最近の記事

住宅の床事情

基礎、土台ときたら次は床です。 床材を貼る前にも貼るための木材を組み立てる必要があります。 それぞれについてネットからの引用してまとめてみました。 参考に、なればと思います。 大引きとは、 1階の床組の重要な部材で、根太を支え、大引きの端は土台に止められています。 大引きは床束と束石に支えられています。 一般的には、大引きを91cm間隔で並べ、その上に大引きと直行する形で根太が乗り、床合板を張ります。 根太とは住宅の床をはるために必要となる下地で、読み方は「ねだ」です。

    • 基礎の上の土台

      土台とは、 基礎の上に水平に固定される角材のこと。基礎とアンカーボルトによって固定されます。 地面に最も近いところにある木材のため、細菌やシロアリにやられないように、ヒノキ、ヒバ、栗、あるいは、防腐・防蟻(ぼうぎ)処理された木材を施すことが一般的です。 土台は、基礎と、建物の骨組みをつなぐ役割があり、アンカーボルトによって固定されます。 アンカーボルトは柱の取り付け位置や、土台の継手から15cmぐらい離れた所と在来工法の場合、途中4m間隔以内の所、 ツーバイフォー工法の

      • 住宅における基礎

        建物を建てる上で欠かせないのが基礎です。 今回は住宅に関しての基礎にクローズアップしてまとめていきたいと思います。 また、これから書かれている詳しい解説はアイフルホームさんから引用したものです。 ベタ基礎とは 住宅が建つ床下の全体に、鉄筋コンクリートを流し込んでつくる基礎のことです。現在の日本の住宅では、ベタ基礎が主に採用されています。 建築基準法関連法令(建設省告示第1347号)で定められているベタ基礎の立ち上がり部分は、高さが地上部分で300mm以上、厚さは120mm以

        • ペヤングメロンパン

          こんにちは 今日はスーパーに行ったら珍しいものに出会ったので買って食べてみました メロンパンの生地にペヤングの味がついてるということで買うしかないと思いました 味は甘じょっぱい感じです 可もなく不可もなしですね〜 私の地元群馬にペヤングの本社工場があるということで買ってみました 全国発売してるかわかりませんが 気になる方はチェックしてみてください

        住宅の床事情

          南部煎餅

          みなさんこんにちは。 今日はおやつに これを食べました。 職場で南部せんべいもらってはまってしまいました笑 美味しいですよね 調べると東北のお煎餅で元々は非常食だったみたいです 最近スーパーで見かけるのも多くなったのでみなさんも食べてみてください 意外とお腹に溜まりますよ! ではまた

          南部煎餅

          FXへの挑戦

          こんにちは、今日もお疲れ様です。 今回は②感情的にならないことについて書いていきます。 結論から申し上げますと、焦ってしまうと損した分を 巻き返そうとところかまわずエントリーしちゃうからなんですね。 これが何でダメかといいますともともとエントリーするタイミングでもないのにエントリーしてそれがちょうど下がるタイミングであったり上がるタイミングであったりがなぜか多いからです。 例えば、豪ドル円 レンジ84.7円~86円があったとします。 85.7円きたから売りで入り、

          FXへの挑戦

          FXへの挑戦②

          こんにちはざくろです。 今回はFXでの失敗から学んだ大切なことの解説をしていきたいと思います。 以前お話した FXをした感想で身をもって知った 大切なことが4つのポイント ① 完全なる余剰資金でやること ②感情的にならないこと ③資金管理をしっかり行うこと ④エントリーポイントをしっかり待つこと まずは ① 完全なる余剰資金でやること これは言わずもがなですね。 借金の金利12〜18%の場合が多いかと思います。それを上回るスピードでお金を増やせるかと言われるとそれは

          FXへの挑戦②

          FXへの挑戦

          こんにちはざくろです。 今回は挑戦して失敗した経験を話したいと思います。 1年半前にコロナが流行りましたよね その時ぼくは在宅でした 家にいながら何か給与収入以外で稼げないか調べていました そこでアフィリエイト、株、せどり、などなど色々ありFXもそこで出会いました。 最初に寝ながら一万稼げたわけです そしたら誰だって勘違いしますよね?笑 少額で無理のない範囲でがんばろうと思い少しずつやって+3万ぐらいまで稼げたと思います 今思えばビギナーズラックだったかなと思います

          FXへの挑戦

          ぼくがこれから幸せになるための日記

          こんにちは ざくろです 初投稿になります まずは自己紹介から 名前はざくろです 社会人4年目の年齢は26歳 現在新卒入社した会社を辞め2社目になります そして一応妻がいたりいなかったり笑 ちなみに名前の由来は米澤穂信さんの「満願」の短編小説のある話のタイトルからになります 時間がある時読んでみてね面白いから🤣 好きなことは旅行、カメラ(実はNikon派だったりする)、食べること、出かけること、アニメ、漫画、お酒、ディズニー 嫌いなものはトマト、セロリ、高いところ

          ぼくがこれから幸せになるための日記