見出し画像

パーティーソングじゃない、応援歌だった。Chumbawamba "Tubthumping"

本当にネットってありがたいなあと思うのですが、あの曲のタイトル、なんだっけ〜と思っていた昔の歌が見つかりますね。
これは本当に嬉しい。
私が曲名を失念していたうちの一曲がこれ。

Chumbawamba "Tubthumping"
日本でもCMや番組のテーマ曲に使われたりしてあまりにも有名な曲で、「なんで忘れとったん?」と思われそう。
が、ネットのなかった時代(この注釈が多いことはご容赦ください、年なので)Chumbawambaの綴を見てもパッと読めず、頭に入らなかったのですね…
曲名も同じで…。

今回、曲名とグループ名がわかったので、ありがたくネット検索してみました。
アナーキーバンドだったということを初めて知りましたし、一発屋だと思っていたけど30年も活動していたということも意外でした。
そしてこの名曲中で非常に印象的な”ダニーボーイ”の部分。
Chumbawambaのギタリストとその妻が、酔っ払った隣人が歌っていた”ダニーボーイ”からこの曲のインスピレーションを得たそうで、これもまたアナーキーバンドらしいエピソードだなと思いました。
(↓のサイトに詳しく記してあります)

"Tubthumping"は、単にノリのいいパーティーピープルが楽しむ曲だと思いこんでいたのでちょっと、いや、かなり感動しました。
倒れても倒れても立ち上がる、忍耐を歌った曲。
この明るさと勢いで、まさか応援歌だったなんて。
はからずもジーンとしてしまいました。
わかってよかった。ネットがあって本当によかった。
ネットのおかげでいつまでも新しい発見があり、胸が熱くなるという体験を忘れずにすみます。

"Tubthumping"はヒット曲だけあってYou Tubeではカバーも聴けます。
その中に、私の中で三本の指に入る大好きバンド、They Might Be Giantsのカバーがあってビックリ&大歓喜でした。

Wジョンのイケオジ化にびっくりしたことはともかく、この"Tubthumping"という曲が、多くの人の声で歌われることで魅力がますんだということを再認識できます。
Chumbawambaがこの曲に託した思いといくつもの歌声がシンクロして、本来のメッセージがみんなの心に届き、歌うひと聴くひとを一体化させるのだろうと思います。

一曲の曲名を知ることが出来、歌の背景、歌が拡がっていく様子など、本当にいろいろなものを見せてくれるインターネット。
今日もありがとう!

この記事が参加している募集

私のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?