見出し画像

MBTI INFJが解説 決定版 JとPとは?

結論

それぞれの英文字とPJを対応させて見ると、
・主機能と補助機能に何を持っているのかわかる
・主機能が合理型か非合理型どちらかわかる

とりま、後ろ二文字だけ注目してみるといいのではないでしょうか

主or補助に持っている 合理機能の内外ってのが JとPの一番わかりやすい説明だと思います。

実践例
・INFJの場合
FJ→Feを持つ
NJ→Niを持つ
IJ→主機能は内向非合理→Niが主 Feが補助
結論:INFJは内向直観、補助外向感情

・INFPの場合
FP→Fiを持つ
NP→Neを持つ
IP→主機能は内向合理→Fiが主 Neが補助
結論:INFPは内向感情、補助外向直観

・ESTP
TP→Tiを持つ
SP→Seを持つ
EP→主機能は外向非合理→Seが主 Tiが補助
結論:ESTPは外向感覚、補助内向思考

・ESTJ
TJ→Teを持つ
SJ→Siを持つ
EJ→主機能は外向合理→Teが主 Siが補助
結論:ESTJは外向思考、補助内向感覚

解説終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?