見出し画像

どんなWebデザイナーになりたいの?

こんにちは!まるみデザインファームの弟子、ざっきー(@zakki_hw)です。
言語化祭り最終日!!間に合うのか??と思いつつも、今回は「どんなWebデザイナーになりたいのか?」について言語化します!

現時点では、以下のように気持ちが変化しています。

「人の役に立ちたい」
    ↓
「Webを通して人の役に立ちたい」
    ↓
「Webを通して【ママたちの】役に立ちたい」

人の役に立ちたい

Webデザイナーを目指す前は、漠然と「人の役に立つ仕事がしたいなー」と思っていました。
どんな仕事も結局は人の役に立つ仕事だから、私が今している仕事も誰かの役に立っている!とよくわからないことを思っていました。

Webを通して人の役に立ちたい

前回の記事「なぜWebデザイナーになりたいか?」でも記載しましたが、今まで様々なWebサイトに助けられ、「Webを通して人の役に立ちたい!」と思ったので、Webデザインの勉強を始めました。

自分が好きなことを仕事にできるかもしれない!という思いがあったので、「Webを通して」というのは自分にとってとても大きなことで、今度は漠然としてではなく具体的に考えるようになってきました。
しかし、「Webデザイナー」という目標はできたけれど、まだ漠然としている、、、

Webを通して【ママたちの】役に立ちたい

Webデザインの勉強を始めるために「ミューズ・アカデミー」に入学しました。入学すると同じママたちがお仕事、育児、家事の合間にWebデザインやWebライティングを学んでいて、ママパワーが溢れているではありませんか!!
それぞれいろいろな悩みや葛藤がありつつも、夢に向かって少しずつでも進んでいる姿が本当に素敵で素敵で!!
ファームでも、ツイッターでも、同じママたちが辛くても一生懸命進もうとしている姿に感動している日々です!!!

そんなママたちを目の当たりにしている内に、「あぁママたちの役に立ちたいな」、、、
「そうだ!Webを通してママたちの役に立てたらいいな!」と思うようになりました!安易なのかもしれませんが、今そう思っています!

「ママたちのお悩みをデザインで解決できるWebデザイナー」になりたい!

漠然としたものから少し具体的になってきたかな?と思います。
もう少し具体的に考えてみると、

・ママの息抜きできるおいしいものが食べられるお店サイト
・ママ向け美容院サイト
・ママのハンドメイドサイト
・ママのファッションサイト
・ママのスキンケアサイト
・キッズ向けサイト(幼稚園、保育園、習い事、病院、、、)
などなどその他たくさんっ!!!!

ジャンルが広すぎてもっと絞った方がいいんじゃない?とも思いますが、夢はでっかく、ママのためにいろんなジャンルをデザインできたらいいなーと思います!!!

私がデザインしたもので、
・少しでも不安がなくなるといいな
・少しでも楽しい、明るい気持ちになるといいな
・少しでも励みになるといいな
・少しでも心が軽くなるといいな
・少しでもほっこり癒されるといいな
・少しでも助けになるといいな
クライアント様もユーザーの皆様もそんな気持ちになるような、心に響くデザインを作れるようになりたいです。

最後に

言語化してみて、は、果てしない夢だなー!!!と思いました!^^;

今の私にはこれだ!!!という強みはまだないので、この夢に向かって何をしていけばいいのか、、、?
まずやはり、基本をコツコツと進めて少しづつ夢を叶えていけたらなと思います!!!

そしてプラスαで、これだ!!!という自分の強みを見つけて(作って?)パワーアップしたいです!

いよいよ何を書いているのかよくわからなくなってきたので締めます!笑
なんだか幼稚な文章になってしまったかも!すみません!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?