見出し画像

SNS初心者必見‼︎アイコン1つでなりたい自分になれる‼︎

● SNSを始めたい、始めた方へ

・プロフィールのアイコン何にしよう
・アイコン用に画像を探しても良いのが見つからない
・どんなアイコンが良いか分からない
・そもそもアイコンってそんなに大事?

こんな悩みはありませんか?

このnoteではあなたのそんなアイコンに対する悩みを解決します。

●あなたはアイコンがどれだけ重要なのか認識していますか?

例えば以下のようなアイコンを使用している方がいらっしゃるとします。

どう言う印象を持たれました?
そのアイコンを使っている人はどんな人だと思いました?

こんな可愛い猫ちゃん、良い印象しか無いですよね‼︎
そして絶対この人猫好きですよね‼︎
あなたが猫好きだったら絶対いいね・フォローしますよね‼︎

こう言う事なんです‼︎

以下にアイコンが及ぼすメリット・デメリットをご紹介します。

<良いアイコンを使用するメリット>
・好印象を与えることができる。
・好きなものをアイコンにすれば一目で同じ趣味を持つ人の目に止まる、繋がれる。
・自分を認識してもらえて、フォロワーさんも増える。
・アイコンにお金や時間を掛けると、継続力にも繋がる。

<良くないアイコンを使用するデメリット>
・印象に残らずフォロワーさんが増えない。
・認識されずフォロワーさん達に自分のツイートを気付いてもらえない。
・アイコンにお金も時間もかけていないと、せっかく始めたSNSをすぐに辞めてしまう。

SNS上ではあなたの顔であるアイコンは、
とても重要な役割を担っているんです!



●自己紹介

まずはここまで記事を読んで頂きありがとうございます。

初めまして、ざきと申します。
副業イラストレーターです。
年齢は34歳。
妻と2人の息子の4人家族で暮らしています。

イラストレーターとしての実績はTwitter用のアイコン作成が4件、Twitter用のヘッダー作成が1件です。
以下に実際にTwitterで描かせて頂いたアイコンとサンプルをいくつかご紹介します。

●失敗談

これは私の友人の話になります。
彼の趣味は県内の食べ歩きでそこで食べたおいしいものや好きなラーメンの写真や感想をよくTwitter上でツイートしていました。

しかし、何故かいいねやリプは全然付きません。


本人は
「好きでやっているだけだから。」
「記録としてやっているだけだから。」
と言いながらも、不定期にTwitterを継続していました。

そんな彼がある日、アイコンを変更してみました。

彼はそれまで、以前旅先で撮影した綺麗な海の写真をアイコンにしていました。
そのアイコンを美味しそうなラーメンのイラストにしてみたんです。

すると、その後Twitter上での反応が良くなり、いいねやリプも今までの倍以上、フォロワーさんもどんどん増えるようになりました。

何故だと思います?

もう皆さん分かっていると思いますが、
そうですアイコンを変えたからなんです‼︎

発信している内容とアイコンが一致していないんです‼︎

ラーメンや美味しいものを発信しているのに、アイコンが景色だと見る人に入ってこないんです‼︎


●自分のアイコンを作りましょう‼︎

自分が発信する内容と一致するアイコンを作りましょう‼︎
そしてアイコンは誰とも被っていないオリジナルなものが一番です‼︎

そこにあなたの個性が出ます。

何度も言いますが、アイコンはSNSにおけるあなたの顔です。

今から何年も続けていくSNS、せっかく活動するのであればお金も時間も掛けてとっておきなものを選びましょう‼︎



ちなみに先ほどの友人のアイコンを描いたのは、私です!
あなたのアイコンも私に描かせて頂けませんか?

●ご依頼はこちら

ご依頼の際の説明用記事を作成しておりますので、こちらを確認して下さい。

●特典

ここまで私の記事にお付き合い頂きまして、本当にありがとうございます。

最後まで読んでくださったあなたには限定特典としまして、アイコンご依頼時にこのnoteを見た旨を伝えて頂ければ基本料金より500円引きさせて頂きます‼︎
ふるってご相談下さい。

●最後に

以上でアイコンの重要性に関する記事を終わります。

ここまで読んでアイコン作成に興味を持った方は是非一度ご連絡をお待ちしています。

ご連絡はnote内のクリエイターへの問い合わせ もしくは、TwitterのDMにてお願いします。

<Twitter>

又、今後はLINE公式アカウントでイラストやTwitter運用についての情報も発信していく予定です。
興味を持っていただいた方は是非とも友達登録宜しくお願いします🙇‍♂️

<LINE公式アカウント>



この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?