見出し画像

日本酒キッチンカーに燻製料理ってめちゃくちゃ相性いいじゃん

standfm(スタエフ)でもこちらの内容を話してます

燻製器でなんでも燻製に!


燻製料理をやろう秋に購入していた燻製機。自宅でやったらめちゃくちゃ煙出たらどうしようと思っている間に時間が経ってしまいました。

今回、友人の別荘に来たので、早速、燻製機を試してみた。まずはカマンベールチーズ。

めちゃくちゃ芳ばしくなった。味変が半端ない。
カマンベールチーズとして普通に美味しいモノに香りをつける。

香りつけたての熱々の状態も美味しかったけど、少し冷ますと、燻煙でつけた香りが定着して、明らかに新しい味となった。

燻製スゴい。

その後、ソーセージや鶏肉などにもトライしたが、やはり、美味しい。



燻製は調べてみると、熱燻、温燻、冷燻があるそうで、それぞれ時間のかけ方や、温度帯が異なり、それにより、味のつき方や、保存期間が変わってくるそうです。

燻製の香ばしさと日本酒の旨みの相性が最高


燻製でついた香りと、日本酒の旨み強い系の熱燗との味の相性がたまらない。


よく考えみたら、あの燻製の香ばしさと日本酒の旨みが合わないわけないんですよね。

色んなお店に行ってきましたが、燻製系の料理と日本酒の相性が良かった事を思い出した。

チーズの他にも、明太子やナッツも試したけど、まあ、美味しくなること、美味しくなること😲

燻製レパートリーを少しずつ増やしていく事にしました。

キッチンカーのアウトドア要素と燻製も合致


日本酒キッチンカーはそもそも、屋外、アウトドアで日本酒を試してもらうので、燻製料理との相性がこの点からいいですね。

今、燻製してみたよぉ〜という料理の提供も出来るわけですね。

少し安易かもしれませんが、特徴としては十分な要素を持っているんじゃないかなと思います。


しばらく、燻製トライにハマりそうです。

新メニューに間違いなく加わってくるので、楽しみにしてて下さ〜い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?