見出し画像

採用担当の「上から目線」を無くすための副業のすゝめ

人事や採用担当の「上から目線」が問題視される事案がたまにありますが(有名なものだとトンボ鉛筆やパーソル)、一因として候補者視点を忘れやすいことがあると思います。採用担当は(会社愛が強いためか)現職の在籍期間が長く副業もしない人が多いように感じますが、そのせいで転職活動や案件探しをする機会が少なく、候補者としての感覚を忘れやすいからです。

もちろん、上から目線にならないよう言葉遣いなど気をつけている方もいらっしゃるでしょうが、本人にその気が無くても候補者に「パワハラ」「上から目線」と思われている可能性はあります。過去に炎上した人たちも自分が「パワハラ」だという自覚は無く、善意で採用活動をしていたはずです。

候補者視点を忘れない確実な方法は自身が候補者になることです。つまり定期的に転職活動をしたり、他社のカジュアル面談を受けるのが良いですが、現職に不満が無い人にとっては気が向かないかもしれません。そこでおすすめなのが副業です。その理由は2つあります。

第一に、副業をするためには職務経歴書を作ったり、他社の求人を見たり、選考を受ける必要があります。正社員とはやや異なりますが、候補者として選考を受けるという点では同じであり、候補者の感覚を取り戻せるのです。久々に選考を受ける側として面接に臨むと緊張するかもしれませんが、そういう感覚を持ち続けることが大事です。

第二に、他社の選考の良い点、悪い点を自社の参考にできることです。私は案件探しでよく選考を受けますが、「この会社の対応は不親切」「この面接官の対応は上から目線に感じた」などをメモしており、反面教師にしています。以下は不快に感じた選考事例を書いたものです。


私の採用の仕事については下記の記事をご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?