見出し画像

DIALOGUE+学概論東京公演感想

やっとネタバレありの感想が書ける!
最大曲数でも2時間で終わるDIALOGUE+最高!
今日記事をあげることに意味がある!

DIALOGUE+5周年おめでとうございます!

公式さんがセトリあげてくれて助かる。



本編

セトリ感想

全部書くと長くなるので何曲かピックアップして感想書きます。

M01-M03

一曲目かいかいせんげん!は上がるよね!
1限目でかいかい→はじかく→MUEという体育はボクの体力を極限まで削ってくるよね?

5周年記念はじかく2023が素敵だ。


M05:チャンバワンバfancy

ダンスでパラパラしている部分ありますよね?
あそこの部分が好きでまた次回もみたいかな。
このあとの”M06:パンケーキいいな”に繋げるのいいな。



M12:やばきゅん♡シューベルト

ライブで好きになった曲のひとつなんだけど公式だとダンス映像ない!
Dowe Dowe DADADAのダンス好きなんだよね。


M15:夕空航路

今回嬉しい悲鳴なんだけど席が前方だったので推しの稗田寧々さんが東京公演でジャンケンは何を出したのかわからない。これは映像化になったら確認したい(確認出来る?)


M17:大冒険をよろしく

兵庫公演の時には隣の海外勢から、この曲来たら肩組んでいいかと聞かれたけど、今回は聞かれずに流れのままに肩組んだ。
FC出来て肩組が至る所で起きているのはいい傾向だよね。


M18:ガガピーガガ

名古屋と兵庫はM18はD+ has comeでしたね。東京公演ガガピーガガに変えたのは、この曲が前回のTDCホールで初披露したからかな?
「新曲やります」に続く言葉は「ガガピーガガ」なんだよなぁ。
はじめてライブで聞いた時に、いい意味でなに?この曲!って感じだった。

ちょうど公式にその時の映像上がっているのではりつけ
ちなみに、この日のお席は三バル…

ハズカム来なかったのでダブルアンコールあるのかな?と思ったけど幻想だった。

M21:ぼくらは素敵だ

名古屋で聞いた時なんかいつもと違うと数秒考えてしまった。
振りが元々ない曲に新しい振りがつくのが新鮮だった。
サビの部分の振りがかなり好きなので、また次のライブでは披露してほしいな。


M14/EN02:ユートピア学概論

ユートピア学概論のサビコピ楽しすぎ問題。
M14では「いくよ、パシャリ」で遊ぶの新しくていい試みだと思ったしEN02ではメンバーが好き勝手に動くのがライブならでは最高だった。
ラララララの部分だけやるのも楽しいけど、出来るだけフリコピしたい曲かな。



さいごに

今回セトリネタバレ出来ないのがかなり辛かったね。
寧々さんの髪型は今回のツアーの中ではツインテールが一番好みでした。まは何処かのイベントで披露してほしいな。

あとTwitter(X)の表示方法変わったせいで昨日から今日にかけて
ライブ終わったあとの知らないログっ子の打ち上げツイートが一生流れてきて、ぼっちのボク涙目爆発音なんだけど( ;∀;)

次回のツアーは横浜のみ参加予定。いろいろと不安はあるので地方公演はTwitterやnoteのログっ子つぶやきや記事をみて行けなかったことを後悔したいな。


元ネタ


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?