見出し画像

DX化って誰がやる?

こんにちは!zaicoのカスタマーサクセスの人です☺️
今日はお打ち合わせをしているお客様の会社で今取り組んでいる
「DX化推進」についてのサクセスストーリーをご紹介します!

似たような業種の会社が使ってる!

きっかけはzaicoの導入事例💡
これを見たお客様が「あ!似た業種での事例がある!」とzaicoに興味を持ってくれました。やっぱりこの情報の多い時代で自分にどのサービスがフィットするかは実際の事例が参考になりますよね!
(私もラーメン食べる時口コミ見るし・・・🍜)

そのお客様の会社ではDX化を推進しており、それ用の予算まで組まれているとのこと!現状をお伺いすると在庫管理は紙やエクセル、さらに手動(?)の管理になっておりこれをzaicoにより一括で管理して作業の工数を削減したい!というのが目的です。
最初のお打ち合わせの時から担当の方はとても前向きでどのようにzaicoで必要な物品を管理していくか相談をしました。

初回の打合せでは最初にして最大の山場❗️
在庫情報の登録」これが宿題になりました。

お客様「これ、きっと1番大変なやつですよね…😂」
私「はい😂これができたらもう花丸の100点満点です💯」
お客様「が、頑張ります!!!🤣」
私「期待してます!!!」

こんなやりとりをしつつ次回の打合せを迎えました、すると・・・

他の部署が気になっている?

前回の宿題は完全制覇まではいかないものの7割完了という優秀な進み具合で迎えた2回目の打合せ!
ここまでに出てきた疑問や他に使いたい機能のご説明をしているとお客様から「実は他の部署もzaicoが気になると言うことで手が上がっているんです。」とのお話をいただきました。
zaicoに興味を持ってくださるなんて素直にう、嬉しい!!!

今回の打合せにはDX化を推進するための部署の2名と実際の現場でアプリを使う1名が毎回出席しているのですが、推進をするお二人は実際の進行具合とサポートを見て「他の部署に拡大していくにはサポートがあった方がいい!」と思ったそうです💡そこで私たちに他の部署のメンバーのサポートのご依頼の相談をいただきました。(喜んで!)
DX化を進めていきたいお二人にとってもこれはスムーズな展開のようです!

いつの間にか利用人数が激増!?

そんなサポートのお話をいただいてからも打ち合わせを重ね
日頃の業務の中で起きたお困りごとや疑問点を解消していました。
そんなある時、メールのお問合せにいつもと違うお名前が!
いただいた内容は運用中起こったお困りごとの質問でしたが今までお問い合わせを下さっていたメンバー以外の方からお問合せが来ると言うことは、しっかりと使う人が増えているということです。
いつの間にか利用人数も10人を超え各部署での在庫管理が動き出している様子です。
元々の部署での運用フローは固まっているので今度は他の部署での運用のサポートを進めていくタイミングに入るのですが、
ここでふと、思いました。
DX化ってこんなにスムーズにいくものなの?😳」
これは私個人の単純な疑問です。
やはりzaicoの導入がなかなかスムーズに進まないケースもケースも見てきているので今までの打合せをしたお客様の事例も思い返しながら考えてみました🧐

役割分担が上手!

私なりに今回のスムーズさの鍵は役割分担かなと思いました!
DX化は推進したい人が「やれやれ!」といても進むものではなく
結局は現場の人がどう使えるか、どう便利になるか、どう定着させるかが大きなポイントです。
今回の事例で本当にチームワークが素晴らしいと感じたのは
打合せに推進チームと現場チームが一緒に出ている点ともう一つ
推進チームは現場の声をしっかり拾って現場の困ることを解消するために動き基本的に実際のアプリの運用には余計な口を出していないという部分です。
あくまで使うのは現場、そして現場の困る部分をクリアにするのが推進チームの仕事としてお互いに役割分担がされているので現場との溝もなくうまくみんながDX化に向けて進めているのだと思いました。

ここからが拡大本番

まずは1部署が軌道に乗るところまできましたので次は他の部署です!
私たしもお役に立てるように全力でサポートをします!
DX化に限らず何でも新しいものを導入するときに必要なのは
現場の力だなと今回の事例で私も本当に学ぶきっかけになりました!
今後の進捗も注目していきたいと思います!

まとめ(とちょっとサービスの宣伝)

今回は実際にサポートをさせて頂いているお客様のDX化へ向けてのとても上手な導入事例をお話ししましたが、なかなかシステム導入に踏み切れない方も多いはず。

株式会社ZAICOでは、まだ現実的にシステム移行を考えられていないお客様の悩み事や実現したい形から伺い、最適な運用方法をご提案させていただいています。
まずはスマホで在庫管理初めてみようかな、という方、ちょっと在庫管理が気になるな、という方はぜひ一度お問い合わせください。

一緒に働く仲間を募集中!

株式会社ZAICOでは一緒に働くメンバーを募集しています。
【テクノロジーの力で世界中のモノの情報を、集め、整え、提供し、社会の効率を良くする】

世の中、会社の中、チームの中にはたくさんのモノが溢れています。
でもそのモノの情報は散らばっていたり、一部の人しか知らなかったり。
その情報を集めて手軽に誰でもタイムリーに扱う事ができれば、無駄な資源や作業を減らし、仕事をスムーズに進められるのではないかと私たちは考えています。

以下のサイトからエンジニアからセールスまで幅広い業種を募集しておりますので、ぜひお問い合わせください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?