見出し画像

notoを始めたら『今』にいなくなった私、からの、おかえり『今』

noteを始めてみて、連続10日投稿したところで、気づいたことがありました。幸福度が大きく下がっていることに。

私の中で何が起こっていたのか、現時点で気づいていることと、こうしようっていう改善点をここに残していこうと思います。私のために。

まず、ひとつめ。生活リズムが乱れました。

『毎日投稿しよう』これは、自分がきめたことだから全然オッケー。だけど、24時までに投稿しようと決めると、書くことをだらだらと先送りして、夜の眠たい時間に、ウトウトしながら書く日々が続きました。投稿した時間をたどると、全部24時ギリギリ(笑)いかーん!

私ね、大病をして『あぁ、自分のこと大事にしてこなかったなぁ』って気づいてから、私を鞭打つのはやめて、自然のリズムにしたがって生きることを心がけてきたのでした。そりゃぁたまには夜更かしすることもありますよ。でもね、日が沈めばゆったり過ごして、(日中もゆったりしてるけどw)、目覚ましなしで起きて、それが朝日が目覚める頃だったら最高!みたいな日々を生きていました。

なのに、ゆったりHAPPYを味わって眠りについていたのが、noteを書くためにパソコンとにらめっこしてから眠る。。。そして朝寝坊。。。に変わってしまったのです。これは、私が喜んでいません。

なので、改善策!→ 日中、こまごまと書く。これにします。あとは、もっと短くてもいい(笑)

ふたつめ。これが大きいのよー。

私『今』にいなくなりました。何で気づいたのかっていうと、朝めざめるときに、『あぁ、きょうも生きてる。ありがとう~』って心から思えていたのに、脳内が文章考えている状態で目覚めたんです。あれっ?わたしの朝の感動、どこいった?

やっぱりこれも病気がきっかけだったんだけど、私は自己犠牲が強いタイプだったから、自分の感じていることをキャッチすることが苦手だったり、深く味わうことをしてこなかったんだけどね、あぁ、もう死ぬのかなって思ったとき、自分にごめんねって謝ったんです。

がんばってきたね~。大好きだよ~。もう自分のために生きていいよ~って。もっと今を楽しもうね~って。

そのころから、目覚める瞬間は、心底、『わぁ、きょうも生きてる!』って泣けてくる日もあるほどに、幸せタイムとなりました。

なのに今朝、あれっ?なんだか目覚めの感覚が違うぞって気づいたんです。『あぁ、わたし、今にいないぞ』 うーーーーん。

わたしね、昨夜note書くのを諦めて寝たんです。たった10日だけど、いや、なれないことして10日だからかな、ちょっとしんどくなってるよなぁ、って気づいて、寝たんです。24時過ぎまで、パソコンの前にはいたけど(笑)

実は、きのうの日中、実は病院で点滴を受けていて。ちょっとした感染症で嘔吐と下痢がとまらなくなっちゃって。これはnoteとは関係ないんだろうけど、無理しちゃってるサインかなぁ~って。

なので、改善策!→ もっと『今』を味わいます。何書こう、何書こう、って脳内ぐるぐるしちゃって、わたし『今』にいなくなっちゃった。だから軌道修正。今をたっくさん味わって、幸せだなぁって感じてる状態で、noteに書き出します。うん。そうしよう。

そしてね、きょうのnote書いてて、いま自分が気づいたよ。私が毎朝、朝日を浴びて『きょうも生きてる』って感動していたこと、これこそが、お天気セラピーそのものだったんだなぁって。

おかえり、私。

みんなもやってみて。朝日を浴びながら、生きてるー!おはよー私!って。
おすすめだよ。

(なぁんだ、朝書くと、サクサクかけちゃうんだな。発見。)

きょうは12月28日。仕事納めの方も多いかな。大掃除をする人も多いかな。暖かい恰好でね♪ ではまた!
気象予報士ざいちゃん




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?