見出し画像

キャンピングカーは最高に楽しい!

最近はキャンピングカーが流行っている。

以前から街中でもちょこちょこ見かけていたが、増えている気もする。実際に保有台数も増えている。

軽バンのキャンピングカーなども増えているという理由もあるのだろう。

キャンピングカーへの憧れ

私もキャンピングカーに憧れていた。学生時代は「いつかは大きいキャブコンを所有したいなー」と思っていた。

そして、学生時代から数年経ってキャンピングカーに乗る機会がやってきた。

アメリカをキャンピングカーで走ろう!」と誘われて、すぐについて行った!

ついでに初めての海外であった。

初めてのキャンピングカー

アメリカに着いて、レンタカー屋でキャンピングカーを見て驚いた。

え…デカい…

日本で見ていたキャンピングカーよりだいぶデカかった。

日本ではだいたいトヨタのキャンピングカーだったが、フォードのE450がベースになっている。

調べると日本にも輸入されているようで購入できるみたい。

画像1

画像2

画像3

画像4

前は3人掛け。後ろは広いのに、広大な景色を見たいがためについつい前に3人座ってしまう。

画像5

食料も大量に買い込んで、車内では食べ放題の状態。

画像6

RVパーク

RVパークというキャンピングカーが泊まれる場所がどこにでもある。

アメリカ内に1万ヶ所以上あるみたい。それほどキャンピングカーはどこにっでも走っていて、全然珍しいものではない。

ラスベガスにもある。このKOAというRVパークが大手なのかどこにでもあった。

価格は場所によってバラバラであるが、1台に対しての価格なので安い。1泊30ドルという場所もあったが、シャワー完備やプールが付いている施設は少し高かったが、100ドルは切っていた。

宿泊費が安いので、10日ほど滞在したが旅費は飛行機込みで20万ちょっとだった。

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

RVパークに到着すると、室内がスライドして部屋が広くなる。

画像13

道中

走り続けているとなんともない景色かもしれないが、日本ではない景色が広がっていて、とにかく道を見ているだけでも楽しかった。

画像14

こういう果てしない直線に初めは凄いテンションが上がっていたが、1時間以上も同じ風景な直線が続くこともあった。

車、停まってる?」と錯覚を起こすほどの同じ景色が嫌にもなった…笑

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

日本でのキャンピングカー

日本ではまだキャンピングカーに乗ったことはない。

ただ、これほど大きいキャンピングカーを日本で乗るのは不可能だとわかった。実際に販売しているので乗っている人もいるのだろうが、私が住んでいる場所ではまず無理だろう。

以前はキャンピングカーと言えばキャブコンのイメージであったが、今ではいろんな選択肢がある。

セダンにルーフテントを付けると、それも立派なキャンピングカーである。

ただ、やはりキャブコンへの憧れもある。まずはレンタカーで楽しむのも十分あり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?