【AIに物語りを作らせる!】 桃太郎をホラーにしよう。
みなさん、AIで遊んでいますか?
いよいよChatGPT-4で、画像生成も出来るようになりましたね。もう英語のプロンプト不要で、話し言葉で指示するだけで画像まで作ってくれる。すごい、すごすぎる。お母さん、ChatGPT-4の進化が止まらないよ。
たとえばこの記事のサムネイル画像もAIで生成したもの。これから紹介する「AIに書かせた桃太郎の続編」にちょうどいいイラストを、AIに作ってもらったものです(その方法も後ほどご紹介します)
さて、僕は以前生成AIについて小説家として想うところをつらつらと書きましたが、その後も「AIで物語を作れるのか」「どのようにすれば効果的作れるか」という点をテーマにして試行錯誤しつつ日々AIに触ってきました。
これから何回かに分けて、AIでの物語の作り方、アシストのさせ方について書いていこうかと思っています。小説でも映画でもマンガでもゲームでも、もし物語の創作にAIを使ってみたいという方がいれば、何かの参考になるかも知れません。
そしてまず、最初に書いておきたいのは、現状はまだAIだけで小説作品・脚本作品を完成させることはできない、ということです。
半年以上書けてさまざまなトライアル&エラーを繰り返してきましたが、細かい表現や台詞までAIで作り込むことは困難です。もし出来たとしても、遙かに自分で書いた方が楽だし質が高いしスピードも速く完成します。
しかし、壁打ち相手としては恐ろしいほど優秀です。会話を元に自分のアイディアの改良点を見つけ出すことが容易で、アイディアの面白い部分を膨らませたり、何か他のアイディアと置き換えたり掛け合わせたりすることも一瞬でしてくれます。
なぜ「続編」を書かせるのか?
AIがどんな創作の可能性を秘めているのか、を体験するには昔話や神話の「続編」というスタイルを取るのがとてもわかりやすいと思います。
というのも、(よく言われていることですが)ChatGPTは最初にこちらから出す指示の質が高ければ、アウトプットの質も高くなるからです。
いわば掛け算。
インプットの質(自分のアイディア)× ChatGPT=アウトプットの質
1に10を掛けるのと、20に10を掛けるのとでは、答えの質が雲泥の差となるわけです。
「こんな物語を描いて欲しい」
と指示を出す際に、広く知られた物語を下敷きにすれば、その物語の内容をまるっと組み込んでくれるので、少ない労力で質の高いアウトプットを期待できます。
また読者としても原作の物語を前提に続編を読めるので、感情を乗せやすくなり読んでいて楽しめます。
とまあ、前置きはそれくらいにして実際に桃太郎の続編を書いてもらいましょう。
「桃太郎」の続編をホラーで書く。
まずは最もシンプルに、
「桃太郎の続編を書いてください。物語はホラーにしてください」と言う指示で書かせてみます。
ここまで数秒!
「血と桃の香り」とかすごくいい笑
鬼ヶ島の鬼たちが実は村人たちだったというのも、良いフックじゃないでしょうか。
ラストが「二度と英雄と呼ばれないよう……」という締めくくりも桃太郎の続編としてすごく面白い。
もう十分、ホラーな続編になっていますが、ここからさらに物語に厚みを出して行きます。
ChatGPTに次のように指示します。
小説でも映画でも続編に新キャラは不可欠です。
敵が曖昧で全体がぼやっとしているのもなのも新キャラがいないためでしょう。そこでChatGPTに新しい登場人物をおねがいします。
また、最後の大どんでん返しが綺麗に決まると、作品としての満足度も高まります。
では、どんな物語になるか?
月太郎!
いいじゃん、いいじゃん!
ラストから「もう二度と英雄と呼ばれないように……」のくだりは消えてしまいましたが、そんなのはあとで自分で加えればいいことです。
そして闇鬼ね。名前は置いておいて、ラスボスがキャラとして立ったおかげで対立構造が見えやすくなりました。
ここでみてきてわかるように、ChatGPTは物語のあらすじを大まかに(そして一瞬で)出してくれます。
書き手(僕ら)としては、魅力的なあらすじを作り出すために、質の高い指示をしていくことになります。
次回はこのあらすじをベースにして、AIでキャラクターを彫り込んでいきましょう。
あ!最後にこの記事のカバー画像をどのように出したかを。
ChatGPTへの指示はこれだけ。
そのうちの一枚をカバーにしました。(簡単すぎる)
つづく。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?