見出し画像

”マネジメントをテーマにし、目に見えて効果が出ました”THECOO社 武井氏

 YJキャピタルでは、出資先支援の一環として”コーチング”に注力しております。ビジネスコーチング分野でのリーディングカンパニーである株式会社 コーチ・エィ と共同でプロジェクトを遂行しており、全社を上げてコーチングを強化してます。今回は、先日リリースさせていただいた「【YJキャピタル×コーチ・エィ】スタートアップ向けコーチングプログラムの活動報告」の詳細編という形で、実際にコーチングを受けた方のインタビューをご紹介します。

 本日登場するのは、THECOO株式会社 カスタマーサクセスディレクター 武井公也さんです。2020年初めより約半年間にわたりYJキャピタルのキャピタリストである大久保がコーチングをさせていただきましたTHECOO社はYJCでも出資させていただいているエンタメ領域の急成長スタートアップです。


画像1

”マネジメントを主テーマにしました。目に見えて成果が出たというのが率直な感想です”

YJC湯田:早速ですが、全体としての感想はいかがでしたか?

武井さん:コーチング期間中は、マネージャーとしてどう組織を作れるのか、何を考えてマネジメントしていくか、といったテーマで2週間に1回30分という時間で進めていました。目に見えて成果が出たというのが率直な感想です。30分の時間の中で、テーマ・その課題の深堀り、次の2週間に向けたアクションを決めて、次のセッションまでの間に実行していくといった形で進めていました。やはり、行動が促進されましたし、業務効率化も進んだなという印象です。

YJC大久保:お褒めの言葉が多すぎて仕込みみたいです(笑)。

武井さん:はい(笑)。ただ、純粋に楽しかったですね。普段考えることが後回しになりがちな“チーム”というテーマについて話せたのも良かったですね。やはり普段は事業のことばかり考えることが多く、一緒に働くメンバーについて考える時間がなかなか取れていなかったりしたので、それをテーマにして継続的にチーム・組織に対してアクションをしていく、そこでPDCAを回していくといったことができたのは大きかったです。

YJC湯田:具体的にどういった行動を始めたのですか?

武井さん:メンバーとのコミュニケーションの量も質も上がったのかなと振り返っています。見るべきポイントが明確になったので、それに基づいてメンバーとコミュニケーションをしていけました。大久保さんを褒めるつもりでも、飲みに連れていって欲しいわけでもないですが、良かったです(笑)。

YJC大久保:ありがとございます。ぜひ、また焼き肉でも(笑)。

”セッションで宣言したことをアクションし、次のセッションで振り返る、このサイクルが良かったです”

YJC湯田:コーチングは大きなきっかけになったのですかね?

武井さん:はい。私がマネジメントを始めたのは昨年4月からでした。自分なりに書籍を読んで勉強はしていましたが、コーチングを通してより自分事として捉えることができ、マネジメントとは?というお題を深く考えると同時に、実践することでより知識が血肉になった感じました。
やはり、2週間に1回と決められたペースでセッションがあったことも大きかったですね。大久保さんと次話すまでに行動を起こして、それについての話を次回のセッションでしたいな、という気持ちになったので行動が促進されました。それはよかったですね

YJC湯田:当初コーチングを受けた理由はなんだったのでしょう?

武井さん:自分の未来を考えたときに、1プレイヤーというより、マネジメントについても力をつけていきたいと思っていました。リーダーシップは将来的に自分で何かを始めたいと思ったときにも必要な能力だと思っていました。リーダーシップについての考えを、コーチングを通じて深めると同時に、自分自身もコーチング的なコミュニケーション手法を身につけ、メンバーとのコミュニケーションに活かせるようになりたいと考えてました。
最初想定していた期待値を超える成果を出すことができたと感じてます。

YJC湯田:印象に残っているセッションや質問はありますか?

”自分の行動が変わり、組織にも好影響を出す、そういったことができました”

武井さん:印象的なセッションは、バリューを社内で浸透させるためにバリューを最も発揮した人を表彰するアワード制度を導入するに至った一連のセッションです。コーチングを受けるなかで、大久保さんからヤフーや他社の事例をお伺いし、それがきっかけで、弊社でもアワードを始めました。最初は自分のチームから始め、今では、部署全体で四半期に一度表彰するに至ってます。

YJC湯田:行動が変わって組織が変わるというのはコーチング最大の目的なので、まさに、手前味噌ではありますが成果が出ているという印象ですね(笑)。素晴らしいです。

武井さん:おっしゃるとおりです(笑)。

画像2

YJC湯田:周りからの反応等はありましたか?

武井さん:他のマネージャー陣からも前回のアワード誰だっけ、や、今回誰にしようか、といった声が自然に聴かれるようになったので、アワード制度は浸透しつつあるのかと思います。

YJC湯田:テーマ決めはどのようにされたのでしょう?

武井さん:ちょうど、コーチング受け始める頃に、働くことの意味を個人的に考えてました。そこをコーチングを通じて深ぼりして頂き、いろいろな対話を繰り返すうちに、マネジメント/リーダーシップの能力を向上させたいという思いに至りました。それで、マネジメント/リーダーシップをテーマに扱うことに決めました。

YJC大久保:色々お話を伺う中で、武井さんの話し方や声色を聞きながらマネジメントがテーマとして良いのではないか、と思ったのは覚えてますね。

YJC湯田:本当にやりたいことが何なのかを引き出して、それを行動に変えてもらうのがコーチの腕の見せ所だと思うので、そういう意味で大久保さんは役に立っていたのですね(笑)。そういう感想聞けて嬉しいです。

”コーチとの信頼関係構築は重要だと感じました”

武井さん:良かったのはコーチング始める以前に焼き肉に一緒に行ったことがあって、その時、この人は自分の味方だなぁと感じることができていたことかもしれないです。人間関係の構築ができていたので、今回のコーチングでも、なんでもぶっちゃけて話せる雰囲気でした(笑)。飲みニケーションはやはり大事っすね(笑)。

YJC湯田:確かに大事ですね。株主としての顔が出ちゃうとなかなか話を引き出しずらいな、というのが懸念だったのですが、それはなかったのですかね?

武井さん:それは特になかったですね。そこはフラットだったから良かったですね。

YJC湯田:改めて、2週間に1度、30分間のセッションは武井さんにとって、どういう時間だったのですか?

武井さん:とてもラフに、リラックスした精神状態で望める時間でした。たとえ2週間の間で行動を起こせなかったとしても、またその30分で、何でできなかったのか、とか、本当に重要度の高い行動は何なのかといったことを深堀りできるので、良かったです。

YJC大久保:コーチをしながらで変な話ですが、月間にするとたった1時間という短時間で、効果がでるというのは不思議ですし、凄いなと感じました。

武井さん:普段の頭の使い方とは全く違う頭の使い方をする1時間だったので、そういう意味で定期的にリセットされる、客観視できる、そういった時間だったと思いますね。

”緊急度×重要度という軸で考ることで、今自分がやるべきことが明確になり効率化されました”

YJC大久保:コーチングが合った半年と、なかった半年は何が変わっていたでしょう?

武井さん:マネジメントを深く考えることができて、自分がやるべきことがクリアになってきた気がします。緊急度×重要度という軸で考ることで、今自分がやるべきことが明確になり効率化されたな、と感じています。

YJC湯田:最後の質問になりますが、コーチングをおすすめするなら、誰におすすめしますか?

武井さん:自分で考えて行動できる人が合うと思うので、働いて5年とか経っているマネジメント層にはコーチングをおすすめしたいです。私自身も大変良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。大久保コーチ(笑)!

YJC大久保、湯田:武井さん、貴重なお時間ありがとうございました!

THECOO社で働くことに関心がある方はぜひ、下記からチェックしてください!↓↓↓THECOO株式会社採用ページ↓↓

また、武井さん(@koooooooya)YJC大久保(@Koheei_Okubo)YJC湯田(@yudamasak1)それぞれツイッターやっているので、ぜひフォローください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?