見出し画像

他所様にはどうでもいいと思うけど、炊飯器で米を炊いた話

本当にどうでもいい話なんですが、
でも、ここにはどうでもいい話を書こうと思って始めたので恥ずかしながら……書きます。

炊飯器の事です。
松本に来て数年。二台壊れました。
1台目は新品で買ったもののスイッチが反応しなくなり、二代目中古で買っては煙が出たり↓

炊飯器とかって年単位のものだと思うんです。ずっと頭の片隅にあるものじゃないし、買ったらあるのが当たり前で、生活の一部。
考える事なんて引っ越しの時ぐらいなんじゃないかと思うんです。実家のは10年くらいは使ってるし。

炊飯器に中々縁が出来ず、2代目を壊してからはキッチンに行くたび、イライラするのでパン中心で生活してました。

最近お世話になってる劇団さんにポロッと炊飯器がないんですよね〜って話したところ、余ってる物を頂ける事に。
せっかくだから実家の米を食べたくなって送ってもらいました。

なんでしょう、テンションが上がっちゃったのかな?こういう光景が夢に出てきまして…

野花と炊飯器

思いついちゃったんで撮りました。
一番目に炊いたのは炊き込み↓

ただ入れただけ


あと、最後に炊飯器と私をどうぞ

3合炊きがやってきた
最低でも一年はもってくれ
頼みますよ
よろ
ヘルメットと私と炊飯器
大切にする。ありがとさん!



「何を見せられてるんだ?私たちは…。」
そう思ってるでしょう。
奇遇ですね。私も同じように思ってます。