見出し画像

#0 自己紹介

このページを開いてくださってる皆さま
はじめまして、佐藤柚羽(さとう ゆずは)です。

前から やってみたら?
とは言われてたもののやっていなかったnoteについに手を出しました📖
ちなみに中途半端な下書きが2つ眠ってました。

読んでくれる方が何人いるか分かりませんが
とりあえず#0ということで自己紹介からします🗣

私は 秋田県にかほ市在住📍
2000年10月10日生まれで今年で21歳になります。
食べることが大好きです。
(美味しいお店教えてください🍚🍜🍔)
少し前から中国語を勉強中です🇨🇳
最近は スポーツ×食 について学ぶぞと
気合を入れてる最中です。

今は社会人で、にかほ市地域おこし協力隊
3人制プロバスケチームの
『秋田スティーラーズ』
で広報をしてます👹

多分ここで秋田スティーラーズってなんだと
思った人がいると思うので、

•秋田スティーラーズについて
•秋田スティーラーズに出会った経緯

など簡単に話していけたらなと!⬇️

🌟秋田スティーラーズについて

まずそもそも『秋田スティーラーズ』ってなに?
ってところからだと思うので紹介を。

AKITA STEELERS(秋田スティーラーズ)とは、
秋田県初!👹
3人制プロバスケチーム「3x3(スリーエックススリー)」
のチームです⛹🏼‍♂️
スポーツ×地域活性化を掲げ、
#サードプレイスの構築
#非日常の日常化
#身近なヒーロー

の理念のもと日々活動しております👊🏼
3x3は今年からオリンピック正式種目にもなり、
今激アツなんです🔥

よかったら各SNSもフォローしてください🌟⬇️

(3x3の説明や魅力をめちゃくちゃ書き綴りたい
気持ちは山々ですが、長くなるので
一旦置いておいて…)


🌟秋田スティーラーズに出会った経緯

そんな秋田スティーラーズにどうやって
私は出会ったのか?
答えは一言です。

Twitter🕊

バスケに関わる仕事がしたくて
高校卒業後東京の専門学校に入学し、
(まだ働きたくないけど勉強したくないという
怠けた理由で専門にしたのが多分3割くらい)
スポーツビジネスを学んでました✏️
実習やインターンに行きまくってとりあえず
現場!現場!な生活。

当時(今も)コロナのせいで就活は最悪🦠
もうバスケに拘らずにスポーツに関われれば。
と諦めつつ少しの希望を持ちながら
毎日サイトやらSNSを漁っていたら、

私の地元秋田県に3x3のチームができると!
スティーラーズのツイートが流れてきた時に
これしかない!
と思ってすぐ問い合わせして
インターンのような形で関わることに。

その時の私は3x3の魅力にどハマりし、
TOKYO  DIMEという3x3界で
知らない人はいない というチームで
インターンをさせてもらっていました。
(そういえばこのインターンもTwitterが
きっかけだった)
多分あの時は3x3という競技が
私の心の中を埋め尽くしていたのかも
しれないです。

そんなこんなで関わって、
ご縁がありなんと仕事になりました。
これが私がスティーラーズに関わることになった
経緯です。

Twitterに感謝。
現代はSNSでなんでもできるんだなあと
改めて感じました。凄い。


とりあえず
初めてなのでこれで終わろうと思います。
次は秋田スティーラーズの拠点でもある
にかほ市に住んでみて思ったこととか、
今の気持ちを書いてみようと思います。👹

壊滅的な文章力ですが
ここまで読んでくださった皆さま
ありがとうございました!

脱3日坊主!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?