見出し画像

TRIGKEY G4を導入してみた。

こちらではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

・PC入れ替えの候補選別

今年の春くらいに長年愛用していたiMacがどうにもならなくなってしまった為、新しくPCを入れ替えしようと思い早半年。macOSユーザーを卒業し、Windowsへ乗り換えを決意。そこで候補となったのは今年に入りガジェット系や中華系インフルエンサーの間で話題になっていたIntel N100 CPUを積んだ mini PCです。家でちょこっと作業するのとか良さそうだし必要十分かなと。

採用条件は
・メモリ 16GB
・SSD 500GB(M.2 NVMe接続のもの)

としました。メモリはやっぱり16GBくらい欲しいのと、SSDに関してはあんまりよくわかっていませんがSATAよりNVMeのほうがいいのかなくらいで。

で、選択したのが

TRIGKEY G4


ミニPC N100 インテル最新のAlder Lake-Nシリーズ (4C/4T,最大3.4GHz) TRIGKEY G4 Mini PC 16GB DDR4 500GB M.2 NVME SSD 4K@60Hz 小型PC, 高速WiFi 6 | BT 5.2 | USB 3.2 静音小型パソコン 省電力

ほかにも BeelinkCHUWI など中華メーカーありますが、スペックが同じであれば多少の差異あれどほぼ同じと考えてもいいのでは?と思っています。

細かいところだと、SSDがSATA接続またはNVMe接続の違いや、メモリ容量が違ったり、CPUがN95だったりするので購入の際にはよく確認したほうがいいと思います。(ちょっと相場より安いとかの時は特に。)

・無事に到着したTRIGKEY G4(セットアップ編)


箱が凹んでいないというだけで安心感あるのはアリエクのせいだと思います。

さて、無事に到着したTRIGKEY G4をセットアップしていくんですが、すでにセットアップが完了していてすぐ使えるようになっています。

これはとってもありがたい事だとは思いますが、なんかちょっと怖い。調べてみるとクリーンインストールを皆様されているようだったので、例の漏れずクリーンインストールを開始。

・セットアップ手順

ここからは手順だけ書いていくことにします
1.ドライバー関連はBeelink MINI-S12 Proのドライバーを入手。
driver for minis 12 pro
https://www.bee-link.com/cms/support/driverhardware

2.Windows11 proのセットアップUSBを作成しておく。
※この時にスタート → 設定 → システム → 電源 で、スリープしないように設定しておくと作業がスムーズに進められました。
3.セットアップ開始
3-1.[F7]キー連打しながら電源ONすると、ブートデバイス選択メニュー画面が表示されるので、USBメモリを選択してブートします。
3-2.プロダクトキーの入力は、プロダクトキーがありませんで進める。エディション選択で Windows 11 Pro を選択してインストールする。
4.インストール先パーティション選択時にすべてのパーティションを削除する。
4-1.ローカルアカウントでセットアップしたい場合は、下記方法で。
「このデバイスをどのように設定しますか?」画面で、[職場または学校用に設定する] → [次へ] → [サインインオプション] → [代わりにドメインに参加する] → ローカルアカウントのユーザー名入力になる。
5.これでインストールが完了したと思います。

・セットアップ後のドライバーのインストール

クリーンインストールするともともとあったはずのドライバーが行方不明になる現象がおきました。
その際の手順も記載しておきます。

  1. Beelink MINI-S12 Proのドライバー内のChipset フォルダからSetupChipset.exe をダブルクリックしてインストールする。

  2. デバイスマネージャーのその他のデバイス下の不明なデバイスを右クリック → ドライバーの更新 → ドライバーを自動的に検索 → 各種ドライバー(さきほどインストールしたもの)が格納されているフォルダ「Driver」を選択してインストールする。※不明なデバイスが無くなるまで繰り返す。「Bluetooth 」「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」「ネットワーク」も、同じ様に更新。

  3. Windows Updateを更新候補が無くなるまで繰り返す。

  4. インテル ドライバー & サポート・アシスタントでドライバーを更新する。

    これでクリーンインストールが無事に完了となりました。

・実際に導入して使ってみた感想

動作に関しては、全然問題ないと思いました。
ただ、クリーンインストールとか設定とかいじるにはある程度自分の力で調べることができる又は知識がある人向けかなと。一癖あるミニPCです。
Youtube見る分にも特に問題なしで、その他環境も今のところ不具合はなさそう。MIDIキーボードで遊びたかったのでDAWもスペック無視していれたりしてみたのでそれはまた別の機会に書こうと思います。

あと、少し心配なのは中華メーカーにありがちな突然動かなくなるパターンがいつなのか、それとも当たりで年単位で動いてくれるのか。このドキドキも中華の醍醐味ですよね。

この記事が誰かのお役に立てば幸いです。

それでは

や印工務店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?