見出し画像

38歳低収入ビール腹おっさんが2ヶ月で10kg痩せた話②

こんにちは。
今回が2回目の投稿です。
最初の投稿に「スキ」が付くとは思いませんでした。

Instagram、Facebookは知り合いばかりなので「いいね!」をされてもあまり重みは感じなかったんですがnote初心者なので単純に「スキ」をされたことに大変興奮しております。ありがとうございます。



「誰でもできるダイエットのための習慣」

前提として私は本当に飽き性で何かを始めても続かない、どうしようもない性格でした。
しかし、前回の投稿で1番大事だと思うと書いた
「何のために痩せるのか」
が明確だったので今回は習慣を定着させることができました。

その習慣とは

毎日朝起きてトイレに行ったあとに
全裸で体重を測り、記録すること

です。

私は過去に何回もダイエットに挑戦して失敗していたので、たまたま家にスマホと連動して体重、体脂肪率、基礎代謝などを測定して記録してくれるヘルスメーターがあったのもラッキーでした。

“測って、記録する”

これは本当に超重要です。

毎朝、体重や体脂肪率の増減を確認することで自然と食事に気をつけたり、軽い運動をしてみようかなという気持ちが芽生えます。
私の場合は全裸ヘルスメーターを始めてから4、5日でジョギングを開始しました。
アプリで管理することのメリットは結構多くて、折れ線グラフで右肩下がりにになっていく体重を見るのもモチベーションの一つになったりもします。

乗るだけで記録できるスマホ連動型のヘルスメーターは非常に便利ですし、メーカーにこだわらなければ数千円から購入が可能なので、ぜひ用意して欲しいアイテムの一つです。


ここで有名な名言を引用させていただきます。


痩せたい理由を決めて心を変える。
変えた心をもって体重を毎日測るという習慣を変える。
体重を図る習慣から次のステップとして行動を変える。
(運動や食事を変える)

ここまで持っていけたら結果は自然とついてくると思いますが
前回も書いたとおりダイエットは辛いものです。
辛いときに立ち返るのは

「なぜ痩せたいのか」

という動機です。

原点を忘れずに習慣を変えて行動も変えていきましょう。

次回は「痩せるために具体的に取り組んだこと」について書いていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?