見出し画像

パワーワード

・企業の論理を押しつけられて働く意欲がわかず(顧客満足度って顧客のパワハラに耐え忍ぶこと?それが世の中のためになるとは思えない、みたいな)、出世の目がなくなったことに気づき、このまま、フェードアウトするのは情けないよなあとか考えていたとき
・カナエさんから、ヨガ哲学では、この世界のモノには全て役割がある、存在しているだけで価値があると説いていると聞いた。
・存在しているだけで価値がある、これは他人がどう思うかなんて関係ない、絶対的な自己肯定、
・この言葉に勇気をもらった。
・出世や周りの評価を気にしなくなり(それでも気になるが)、技術者の道を地道に歩むことにためらいがなくなり、結果的に一人プロジェクトだったのが2人、3人、4人とメンバが増え売上が倍増した。
・さらに親の介護のため、実家と自宅を行き来する生活を始め、大切に育ててくれたことへの恩返しができている。さらに親への感謝の気持ちがふくらんだりもしている。誰でも老いていく自分に対してマイナスな気持ちが働くものだが、幸せに暮らせるかどうかは自分の気持ちしだいだと言うことを勉強させてもらっている。
・休耕田に野菜も作り始め、野菜の成長にワクワクしている。
・こう振り返ってみると、存在しているだけで価値がある、この言葉が僕に勇気を与えてくれた、僕にとってのパワーワードだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?