推しが使ってる香水作ってきた

はじめに

今回も前回に引き続きLIBERTA PERFUMEさんで香水をオーダーさせていただきましたのでレポを残します。
→前回

(作成手順に関しては前回のレポに簡単に書いたので今回は省略します。また対象の推しも前回に引き続きHANDEAD ANTHEMの黒崎隆景です。)

今回作成したのは推しの概念ではなく先日設定資料集にて公表された「推しが使っている香水の再現」です。その香水とは「スッキリ」「スパイシー」「重め」(を服装に合わせて使い分けている)。

完全に予想外。

てっきり香料が明かされるものだとばかり…。推しがなんの香りを好むとかわかると思っていたのに。でもなんかこの紹介の仕方がおしゃれさんぽくて解像度が高い。良い。結局自分の創造と解釈頼りになってしまった…。手元の香水の本や前回いただいたムエットをもとに何となく方向性を決めて挑みました。パフューマーさん、厄介な客ですみません。お世話になります。


左下のムエットは作成にあたり試香させて頂いたもの。たくさん出して頂きました。

テーマ1:「重め」

3つの中で個人的に香りの幅が広く、相談しながら決めたかったのが「重め」です。私の想像する重めの香りが「ウッディ」「グルマン」の2択でした。結論として個人的な好みと大人の男性らしさをとって今回はウッディで重めを表現しましたが、グルマンっておしゃれな男性が使いこなしているイメージがありませんか?女性用の甘いあま~い香りではなく、メンズのグルマンってこう、大人のダンディなイメージで。おしゃれ上級者の推し、そういうのもできそう。でも私が作れるかわからん…。あとやっぱりウッディ系つけてる推し、絶対かっこいいのでこっちが欲しい。
ウッディ系やオリエンタル系を中心にたくさんサンプルを出していただきました。本当にありがとうございました。以下感想です。

  • ムエットに乗せた直後はパチュリ?のスっとした香りでそんなに重くないかもと思った。

  • 少し時間が経つと思いウッディが香る!!これは重めの香水!!

  • シダーウッド、カシュメラン、アガーウッドが効いているウッディ調。

  • レザーとシベット、重さだけでなくニッチ香水の雰囲気も出してくれている気がする。推しのライダース、かっこよかったな。

  • 構成しているベースの名前が「RAIN(レインベース)」で。私の推しをご存じの方には刺さるものと思われます。余談ですが雨とか嵐と雨上がりをパチュリで表現している香水が好きです。原点はL’ARTISAN PERFUMEURのバラ泥棒です。これが概念香水の始まりであり私が香水沼に入るきっかけの一つでした。

  • 秋冬の寒い日に全身黒で着込んでいる服に合うんじゃないでしょうか。

テーマ2:「スッキリ」

スッキリと言えば王道のシトラス系ですが私がイメージするシトラスってレモンやオレンジのフレッシュさ、若さのイメージだったので今回はグリーン系でお願いしました。
確かこれはトッピングから決めた気がしたのですが、ユーカリとスペアミントで迷っていたらパフューマーさんから「スッキリでどんなことをイメージされますか?」と。こういうイメージを引き出すためのヒアリングがすごくうまくて…流石プロだなと…。他にもいろんなところで良いヒアリングしていただけたので満足のいくものができました。以下感想です。

  • 私のイメージする「スッキリ」は「リフレッシュできる。背筋が伸びるようなイメージ」なので冷涼感のあるユーカリを採用。

  • グリーン系のパーソナルコレクションに含まれる「ドライレモン」を「リーフィーシトラス」に変更(これもパフューマーさんの提案)。レモンのシトラス感を抑えてリーフィーグリーン、アクア、オゾンの清涼感透明感がプラスされた気がします。

  • ガルバナムのキリっとした感、テーマに合ってていい。推しにも似合うね。

  • グリーンティーも入ってて強く香るわけではないけど他の香りをまとめているというか。スッキリを求めて集めた香りたちが青臭くならないようにしてくれている感じがする。

  • あと肌なじみをよくするためにムスク、ミュゲ、ゼラニウムを入れてもらいました。少し甘めなので温かみというか華やかさが加わった気がします。本で読んだ知識ですがグリーン系と相性が良いみたいです。パフューマーさんがおすすめしてくれるだけある。

  • スッキリする香料を詰め込むだけじゃダメで、こういうバランスを考えてくださるのがフルオーダーの良いところなのでおすすめです。

  • これからの季節だと暖房の効いた温かい部屋で薄手のニットとかどうですかね。

テーマ3:「スパイシー」

難産でした。最初ブラックペッパーを起点に作ってもらい、スパイシーが苦手傾向にある私でも良い香りにしていただきました。ですが「おしゃれ上級者のスパイシーってもっとスパイスの香りがするのでは…それこそ私が苦手なくらい…」と思い再度スパイシーをテーマに作成していただきました。お手数おかけします。以下感想です。

  • 私がイメージするスパイシーは中東、異国なイメージのためスパイスの起点をクローブに変更。付けたときにしっかり香らせたいので最大15%のところ10%も入れていただきました。これを使いこなしてこそおしゃれ上級者。ピリっとシャープ香り。

  • これに合わせるのはマグノリア、イランイラン、ゼラニウムのエキゾチックなフローラル系。イランイランは追加トッピングでも入れたのでよりエキゾチックな雰囲気になりました。異国み、出てると思います。

  • さらにクローブを引き立てるためにベチバー、パチュリ等を入れました。スパイスの嫌な臭いはなく、ピリリとした部分を際立たせている気がします。何となく。

  • 不思議な柄シャツとか、デザインが特徴的な上着とかモード系の服と合うんじゃないですかね?どうです?

さいごに

今回も素敵な時間をありがとうございました!普段自分なら買わない香りが作れました。完全にメンズの香りなので自宅内の気分転換に使いたいと思います。
今回は店舗での対面でしたのでトッピング香料もたくさん出していただいたのは本当に貴重な経験でした。
「重め」の時に出していただいたバニラアブソリュート、相変わらず良い香りでした。これを嗅ぐと作りたくなりますよね、グルマン系。あと私の推しに対する想像、大体外れます。なので「スッキリ」もグリーンじゃなくてシトラスの可能性大です。なのでこれらも簡易的ですが作ります!!今週末!!!

次回、サロパ エスプレッソ編に続く。→


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?