見出し画像

✨今日も完璧な1日✨️

気質的に苦手な“SNS”
ビーズ刺繍たちがいなかったら
絶対にしていないであろう…“SNS”


だけど
していたからこそ出逢えたご縁もあって
あぁ…
やっぱり全ては完璧なんだな…
そんな風に改めて感じた1日となりました。













~手工芸連盟展終了の30分前~


突然
彼女はわたしの目の前に現れました。



先に謝っておきます🙏💦
昔からわたしは
人の顔と名前を覚えるのが大の苦手で
1回会っただけじゃ頭の中に入っていきません。


話した会話の内容とかは
多少はインプットすることもできるのですが
何故か顔だけは
日にちが経つと皆さん同じにみえてしまうんです🙏💦


これだけは
失礼な人で本当に申し訳ない🙏💦
そんな気持ちでいっぱいです。


話は戻り
ビーズ達の横に置かれた椅子に
わたしはずっと座っていました。


そんなわたしの目の前を
若い女性が誰かを探している様子で
何度も通りすぎていきました。


あまりに一生懸命に探している様子だったので
どうか出逢えますように…
そんな風にこころの中で思っていました。


そして、数分が経った頃に
なみちゃん?と
その女性がわたしに声をかけてくださりました。


私たちはこうしてやっと
お互いを認識することができました。


去年、有難いことに
ワークショップをさせていただいたのですが
彼女はそのとき誰よりも熱心に作っていた方で
それ以来の2度目の再会となりました。


実は“SNSの告知”はしたけれど
きっと誰もこないだろうな…
そんな風に思っていたので
目の前に起きた現象に正直驚きました。


そして、わたしの目の前にいる彼女は
目をキラキラとさせながら
Instagramを見ていました、
会場入りすると書いてあったので
もしかしたら会えるかも?


だけど、連絡をしなかったので
会えなかったらどうしよう…
そう思っていたけれど
こうして会えて良かった…。


このように
真っ直ぐにわたしに伝えてくださりました。


話しきった彼女の顔は
とても安堵感に満ちていて
そして、とても輝いていてみえました。


また、Instagramを見てくれていたことも
この瞬間初めて知ることとなりました。


何かを発信する側は
受け取り側がアクションを起こしていただけないかぎり何にも分かりません。


例え見てくださっていたとしても
こちらからは本当に全く分からないのです。
なので、こうして真っ直ぐに伝えてくださることで
初めて知ることができるのです。


なので、伝えてくださったことが
本当に有難くて仕方がありませんでした🙏✨


Aちゃん
今日は隣りの市から
わざわざ会いに来てくださり
本当にありがとう🙏✨


そして、こんな“わたし”に
また会いたいって言ってくださり
こころからありがとう😊🙏✨


あと、Aちゃんの創るお洋服👗
いつか必ず見せてくださいね😊💕︎
ものすごく楽しみにしながら待っています✨️



最後に…


この連盟展の3日間
わたしに関わってくださった全ての方たちに
感謝を込めて…
こころからありがとうございました🙏✨



そして
わたしの体験記は
これからも続きます✏️~



~おわり~


Yuzu.yuzu.. “なみ”

2024.05.19. Instagramより

もし、サポートしていただけるならば、そのサポート代は、新しいビーズ刺繍の材料を購入する為に使わせていただきたいと思っております。そして、なによりも、読んでくださったことがとっても嬉しかったです。ほんとうにありがとうございました。ᵕ̈*