日々雑感

奥底に眠ってしまった、自分の思い。

夢とか、目標とか、自分のなりたい姿とか。イメージできない、わからないという人がいる。個人的には自分の将来のことなのだから何かしらイメージしているものじゃないの?と思ったりもするのだけど、わからないと言う。

きっと本当に何もないわけではないと思う。イメージができていないだけ。日々の暮らしに追われていると、少し長い目で見た将来像なんて心の奥底にしまってしまう。奥に奥にと隠れてしまい、とうとう思い出せなくなってしまう。


そんなときは、どうすれば良いのだろう。自分は、こうすれば良いなんて答えを持ち合わせてはいない。

いろいろな切り口でアプローチしてみるしかないのかもしれない。
夢、目標、将来像、理想、希望、望み。と言葉を変えてみる。

逆に、将来なりたくない姿という視点から考えてみるのもいいかもしれない。こんな風にはなりたくないという視点。

このままの生活を続けていたら5年後、10年後どうなるだろうか。という考え方もいい。

このままの生活で過ごした先を想像してみる。幸せそうな自分が想像できたのなら、そのままの生活を続ければいい。そうでなかったのなら、このままの生活ではいけない。ちょっと何かを変える必要がある。


人の行動には必ず何かしらの目的(想い)があるのだと思います。
自分の想いに向き合って、将来の自分のために行動する事が、幸せへの第一歩なのかもしれない。そんなことを考えました。



今日も読んでくれてありがとうございます。
自分の知らない自分のこと。まだまだたくさんあるのだと思います。

Twitterもやっています。
良かったらフォローをお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?