時間

『生き方』を考えてみる。

最近、生き方とか働きかたについて改めて考える機会がありました。

プラスして『お金の稼ぎ方』かな?
とりあえず今のところは『生き方=時間とお金の使い方、稼ぎ方』ということで自分の中では定義することに。

時間の使い方、お金の使い方、お金の稼ぎ方
何を先に考えた方がいいのか。と問われればまずは使い方のほうだろうと答えます。どれぐらい使うのか(必要なのか)もわからずにどのぐらい準備するのかはわかるはずがないから。

睡眠や食事など生活にかかる時間はどのくらいか。どのぐらい働くのか。パートナーや家族との時間。自分自身のための時間。など、1日24時間、1週間168時間をどう使うのか。

個人的にはお金の使い方よりも重要な時間の使い方。漠然としていて、しっかりと考えたことがない人も多いのではないかと思う。

1週間168時間をどう使っているか。理想の1週間の使い方はどんな感じだろうか。振り返ってみるといい。

時間がないとは言いつつ、意外と時間はあることに気づくかもしれない。

時間の使い方に大きな偏り、無駄があることに気づくかもしれない。

定期的に振り返り、アップデートし、理想の時間の使い方に近づけていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?