牽引する力

 またまた久しぶりの更新になりました。
ちょっとあちらのアメブロでは騒がしい人がきてかき回されてたので、
鬼退治してました(笑)
 さて、今朝は仙台も雪が降り仙台市の気象予報でも大雪警報が出されそのアプリがきて、というか、県外の方達も仙台のアプリを登録してますよね?
あの警報注意報が届いてませんか?
まあ、いつもの如くさほど雪は積もらない仙台なので、車道はもう雪は残ってません。歩道のほうは雪がまだ溶けてなくて日陰は注意して歩かないと。

 来月でRE_PRAYの公演は終わりますが、お名残り惜しゅうございますね。
観客を楽しませることを置いては、ピカいちじゃないですか!
GIFTだってそうだし、プロローグだって、一段一段回を重ねるごとに視覚聴覚が、研ぎ澄まされていく。
そして、生きるとは何かということも訴えていくストーリー。
それでさー、アンコールの時は、なにあれ! かわいいゆづを出しまくって
どういうつもり?  そういうつもり。
 なんかね、ファンに対して甘えてるのまるわかりよ。
信頼してるというか、あれは、CWWの時から感じていたけど、信頼されてるな、私たち。って思う。
こんな関係を作り上げたんだよ、ゆづは。
これって、とっても重要なことなんだよ。
信頼関係って、そんなに簡単にできるものじゃないから。
ゆづの言葉をちゃんと理解できるから、だからゆづもそれに応える。
コミュニケーションが成り立ってる。
ゆづの発する言葉が分からない人には、ご退場いただきたい。
そんなことを思った最近の出来事でした。

 この動画はアメブロにも載せましたが、悪口を言う人は気を付けてね、
という動画。
貧乏神がついてきますよ、という戒めです。

コラボ同時公開【真実を語る黒子】よく悪口を言う人は絶対に見てほしい怪談『島田秀平のお怪談巡り』 (youtube.com)

心穏やかに過ごしたいのに、なぜかことを荒立てそれを楽しむ輩が多くて、
やんだぐなるね。
ある雑誌が内容変更になったとかで、詐欺師みたいな手法を使ったみたいだけど、前もありましたよね?もうあの雑誌社からは二度と購入はしないと決めた人は多いんじゃないか?

 ちょっと、この辺で世界情勢が変な動きをしているので、祈りませんか。
日本は神様に守られてる国ですが、やたら自分のことしか考えないことが多くて、今、縄文時代の復活をとなえる人たちが目立ってきてます。
それは何かというと、縄文時代の日本人たちは争うことはなく、だから武器も持たずにみんな平和に暮らしていたのではないかと、歴史の見直しをしてる学者たちがいます。
そういえば、日本人の祈りってとても強いらしい。
それを怖れてるらしいと。
陰陽師しかり、今はアニメも多くの国で影響を及ぼしている。
イスラエル・パレスチナの国でも、コナンやワンピースなど人気があるとか。
人を楽しませる文化って、共通してますよね。
それに付け加えて、羽生結弦の世界も入れてほしいな。

それで、ゾクゾクしたんだけど、”RE_PRAYの言葉は、とても重要なワード
だということ。
今、世界は祈りが大事だということ。
それは自分のことだけではなく、相手に対しても祈りを捧げるということ。

ゆづって、いつも重要なことを牽引してきてるね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?