見出し画像

糖尿発覚から8ヶ月~転医先が決まったの巻

久々につぶやき以外で・・・。
ご無沙汰しております。

4月の外来に「かかりつけ医決めといてね」からの6月の外来で紹介状を頂いて、月末に決めてた病院に予約がてら電話を入れました。

私の無知さがここで発覚。
決めてた病院は糖尿専門医が常駐してなーい!(*ノωノ)

内科医でも場合によって見てくれる事もあるそうなんですが、私の場合はそうもいかないレベルだったらしい。

「紹介状を見てから通院出来るかの判断になります~」

そうよねぇ、高血糖からケトアシドーシス、敗血症性ショックに腸腰筋膿症で救急搬送された糖尿病患者ですもんね😅

今は割といい感じにコントロール出来て来てるけど、事の始まりが最悪だ。

まだまだ通常の人からしたら高いんだけど、HbA1cは6.1とあともう一歩でよりいい感じに✨️

そもそも入院&通院していた市立病院とは連携している病院なので通えれば安心。

昨日その非常勤の先生が紹介状をみて、回答が今日、ドキドキで電話をかけた。

「通院OKです~🌸ついては予約を・・・」と無事に来月8月の予約が完了しました。

安泰🌸ヽ(´▽`)/🌸

かかりつけ医が決まらなかったら、
最悪市立病院で予約とって、
今まで見てくれた担当医に相談することも考えてました。

早く動いておいてよかった。

治療って治療はありませんが、
(2型は食事と運動しかないからね💦)
再入院がない様にじっくり付き合っていこうと思います。

ちなみに、最近3ヶ月の私のパターン。
昼以降が高いのはお約束ですが、山は低くなってきました。

昼はオートミール茶漬けと野菜で糖質抑えてても私の身体は「そうなんだ」と。

この山を少しでも低く保てる様に、頑張っていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?