見出し画像

TULLY'S


yuzuです



今回はいつもお世話になっております
Tully'sさんについて
書いていこうと思います



https://www.tullys.co.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タリーズコーヒーは1992年(同い年!)
にシアトルで生まれた
スペシャルティコーヒーショップです
日本では1997年に
第1号店が銀座にオープンし
現在、全国に展開しています
各店舗で一杯一杯
心を込めてお作りしている
コーヒーの原料豆は
仕入れ担当者が生産国に直接赴いて
厳選して調達し、国内にて
丁寧に焙煎しています
2006年に株式会社伊藤園の
グループ企業の一員となって以来
飲料事業等でのシナジーを創出し
企業価値を高めてきました
(伊藤園のグループ企業だったの驚き)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ その一杯に心を込める

■ お客様の期待を超越する

■ 地域社会に根ざした
コミュニティーカフェとなる

■ 最高の仕事が経験できて
一人一人の可能性が広がる職場をつくる


5つの最高

1. 最高の豆!
2. 最高の焙煎!
3. 最高のバリスタ!
4. 最高のホスピタリティ!
5. そして最高の・・・!
5つめの最高は、フェロー(従業員)
一人一人が毎日目標を立て
最高の何かをご提供するように努めます


実は少しの期間だけ
働かせていただいた時期があったTully'sさん
私の心的病気の勝手な都合で
辞めてしまったのですが会社自体が好きです
雰囲気だとか、店員さん同士が
ファーストネーム(下の名前)で
呼び合っているとか………



いろんなところにあるので
お昼ご飯後とか珈琲飲みたいとき
行きたいカフェが特になかったら
珈琲スキの夫とふらっと寄るのは大体Tully'sさん

スターバックスはフラペチーノを
飲まなくなってからというもの
めっきり行かなくなりました
もう飲まなくなってから数年経ちましたが


お昼ご飯代は夫が出してくれるので
その後の珈琲代は感謝の気持ちも込めて
私が出します^^


※世直しババアの一言アドバイス※
まだ付き合う前の男女諸君
ご飯を誘うのって比較的簡単だと思うんだよね私は
だけど問題はご飯を食べた後
ここ勝負所
男がもう一軒飲みに誘うか
早い奴は「家来る?」と誘うだと思うんだけれど
私の女性としての一番の技(←?)としては
「ご飯おごってもらったし珈琲代出すしもう少し話そう?」
っていうのが一番かわいいし素直に嬉しいし純情(ww
これは夫婦円満のコツでもある



飲めるものや
食べれるものは一緒なんだけれど
店員さんの雰囲気とか
ドーナツやキーホルダーの
配置とか全然違うので
何処に行っても面白い

個人的に好きだったのは
グランフロント北館の一階にある
Tully'sさん
いろんな意味で思い出深い店でもある


いつも注文をしてから
待つオレンジと青色のランプの下の近くに
スタッフさんの自己紹介が個人個人の字で
チェキの写真と一緒に飾ってある

カフェで働いている方々の
趣味がなかなかのものだったりすると
ギャップがあってまた良し◎


駄菓子菓子but、私は元々珈琲は苦手だ

というか体が受け付けない
多量接種すると気持ち悪くなって動けなくなる(弱
カフェインが苦手なんだと思う

おんなじような構図ばかりですね


でも仕事の時
ヒールでコツコツしながら
「おはようござまーす」
って出社するのかっこいいじゃん!

でも最近は上記のような
ふわふわした理由ではなく
ちゃんとした理由がある

最近仕事に徐々に復帰の兆しが見えてきて
比較的勤務日数が増えているのだが
なんせお昼に飲む薬で意識がぶっ飛ぶ………

周りは認知してくれてくださっているので
「またカクカクしてたで~笑」
といわれるんだけれど短いときは
10分もすればすぐ仕事に復帰できるのだが
しんどい時とかは結構時間がかかる
そんな中、救ってくれるのはそう

微量のカフェイン!!!!


ってことでTully'sさん
ヘビーユーザーです


スタバとか他にも珈琲屋さんあるじゃん
とも言われるけれど
Tully'sのハニーミルクラテが一番おいしく飲める

夏、いつもは氷抜きです

冬はココアとかチャイもお勧め
(てゆうかそれしか飲めないw)

でもね
ダイエット中のわたし
カロリーを調べたら
なんと一番高そうな
ハニーミルクラテが一番カロリー低いの!!
吃驚しちゃうわ!!

ってことで最近は
ちょっとしたカフェインを
摂取しながら仕事してます


そして私が仕事行く前に
買うお店は新阪急ホテル内にあるTully'sさん
お顔覚えてくださっていて
黒髪のかなりハンサムな女性店員さんが
こりゃまた堪らんのですわ………

そしてTully'sカードを買ってくれて
デザインも私好みのを
選んでくれてありがとう夫よ!


永遠に無理そうだけれど
ブラックコーヒーが飲める
かっこいい女の人になりたいなぁ…



それでは、また



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?