見出し画像

レミリアのドール作ってみた②【挫折&失敗編】【東方ロストワード】

結論から書きます。
開口、挫折しました。

ヘッドを開口する(失敗)

まず、ヘッドの開口からスタートすることにしました。

鉛筆でヘッドに口のアタリをつけました。

う~ん…?

この時点で口がひん曲がってる気がする…。

削るためのルーターは父から借りました。
実は父も私とは毛色が違いますが、ドールーオーナーなのです。
まぁ、そのお話は置いといて。

借りたルーターを使って、ごりごりと削っていきます。

穴空けて…削って形を整えて……、

はい、いかがでしょうか?

うえぇぇ……口の縁ガタガタ……(;゜゜)

角度を変えるとよくお分かりになるかと思います。

紙ヤスリで削ってみたりしてみたのですが……、あまり改善されず……



あう~ん…こりゃダメだ(;゜0゜)


心が折れてしまいました。

挫折した。けれどもレミリアお嬢様ドールは作りたい!



と、いうことで開口なしで、レミリアお嬢様を作ることにしました。
実はこんなこともあろうかと予備でもう一つ、ヘッドを購入しておりました。

中和洗剤で洗浄し、一日乾かしまして、つや消しスプレーを2回吹いて下地を作りました。

お顔はこちらの画像を参考にします。

完成イメージはこんな感じです。


ヘッドにメイクする

イメージ画を見ながら、ヘッドに色鉛筆で下書きを薄く描き写します。

 

うん、なかなかいいんじゃないかな。

続いて、絵具で色をつけていきます。

アイライン、眉毛を青+紫+白を混ぜ合わせた絵具で上書きし、まぶたと口のラインをうすだいだい色(肌色)で上書きしました。


さて……、


途中経過の画像を残すのを忘れてました…!

次の画像でもう完成です。

アイラインを青から黒で重ね塗りをしました。
アイラインと口ラインを茶色で上書きしました。

そして、ピンクのパステルで、頬、口、目元、おでこ、顎、鼻をほんのり色付け。

仕上げにまぶたと上まつげ、下まつげのラインに沿ってホワイトを加え、つや消しスプレーを吹きました。


完成した! けど……、


う~ん……(;゜゜)


画像ではわかりにくいかもしれませんが、アイラインのムラがかなり目立ちます。
グラデーションを表現したかったのですが……、うまくいきませんでした……。

そもそも、アイラインの形が角張っていて違和感がありますね…。
しかも長さも左右でかなり違います。

下まつげなんてほら…、

ホワイトのラインもガタガタですね……。

おでこのパステルは、下すぎて(眉間に近すぎて)、まるで腫れて赤くなっちゃったみたい………。
鼻の赤みは、まるで鼻炎みたいだし………。



完成させて思ったことは、

「もっと丁寧に作ればよかった!」

でした。

今回の出来映えの反省点は、「焦り」だと思いました。
途中経過の画像も残し忘れたぐらいだったしね……。


撮影してみた

とりあえず、写真を撮ってげました。
ヘッドをボディに装着して、ウィッグ被って、ドレスを着せて、最後にZUN帽を……、



ハイッ!!

カリスマポーズ!

出来に満足できず、あまり写真を撮ってあげられませんでした。

レジンアイは前回のものとは違います。
こちらのほうがレミリアのイメージに近いかなと思い、新たに購入しました。
ウィッグも前回注文していたものが届いたのですが、イメージと合わなかったので、結局前回と同じものを本採用することにしました。

帽子あり
帽子なし

爪も赤で塗ってみました。
こちらも画像ではわかりにくいかもしれませんが、ムラだらけなんです……。

ツンとした澄まし顔はレミリアお嬢様っぽいかもしれません。
しかし、私が参考にした画像は、ツンとした印象はないかなと思ったり。
作りたかった顔(表情)とは、また違ったものになってしまいました。


というわけで、リベンジします!
このままでなんて終われない!!
私は「私のレミリアお嬢様」を作るんだ!!!

次回、「レミリアお嬢様ドール化への道③【リベンジ編】」 お楽しみに!

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,433件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?