見出し画像

オタクの断捨離ー第3シーズンー


前回の記事から9ヶ月くらい経ちました。
断捨離はちょっとサボり気味だったかも…。

相変わらず脱オタも脱物欲もしてないですけど、断捨離はまた進展がありました。…一気にやるよりもコツコツ続けて減らしていく方が自分には向いている気がします。

収納棚の削減成功と新調!

前回の記事では5つの棚類が3つに減った!!と書きましたが、目標にしていた2つまで減らすことに成功しました。減らしたというか全て捨てて新調しました。
新たに購入したのがLOWYA(ロウヤ)のこちらの収納。

扉がついてる本棚がよくて色々探しましたが結局最初に見つけたものを買いました。探してる時間も楽しかった。

今まで部屋にあった3つの本棚やカラーボックスは全て解体し、こちらを横並びで壁際に配置。上にはフィギュアやアクスタなどを飾っています。
埃が大変なので上からアクリルの大きなボックスを被せています。空気も一応通るようになってるので安心。棚の高さが以前のものよりも低くなったのでコレクションが見やすくなりました。幸せすぎる。
…と言いつつ、一旦力尽きて休日が終わったのでGWに再配置をします。

アルバムが入っていたカラーボックスも解体してしまったのでアルバムの移行も頑張りたいです。年内に終わらせたい…って前回も言ってた。有言不実行になってしまったな。

収納ボックスがほぼ無くなった話

棚とは別に、よく買いがちな収納ボックスがかなり減りました。6つくらい捨てたと思う。「しまい込んで使っていないよくわからない何か」が減ったことによる成果だと思います。でもまだ「どうしようかなボックス」があります。微妙に捨てたくない気がするものが入ってます。ここは定期的に見直して断捨離していこうと思っています。
逆にまだ使っている収納ボックスには、掃除用品と小型家電(ゲーム機とか)とそのコード類が入っています。箱に入れておいた方が都合の良いものたちが箱に入っている。という感じになりました。

ずっと捨てたいと思っていた小型家電類を捨てられた話

学生時代使っていたMacBook、買い替えて使わなくなったチェキ本体、使わなくなったペンタブ、歴代のスマホ……「捨てたいのになぜか捨てていなかったものたち」をようやく捨てました。
私は全て回収ボックスに持って行きました。スマホはショップに持って行ったらポイントがもらえたかもしれないけど2カ所行くのはめんどくさいので却下。手間はできるだけ減らしたい人間なのでまとめてできることはまとめてやってしまいます。本当に断捨離したいなら「お得になろうとする」のはあまり考えない方が良いと思います。

断捨離して後悔はあるのか?/買い戻したものの話

「断捨離すると後悔しそう…」とオタクは考えると思うのですが、実は私も買い戻したものがあります。

クロウカード/見習いタップ/おまじない香水瓶/他にも世代の「可愛いもの」たち

それがこちらの3つです。実はどれも捨てたのは大昔の話。
この3つはアニメ放送時のおもちゃを持っていたのですが、中学生までに全て捨ててしまったんですよね。
特にクロウカードはすごく後悔して、復刻した時は嬉しくて予約して買いました。おまじない香水瓶も捨てたことを後悔していたのですが、プレバンで出ていたのを最近知りました。…普段、プレミア価格の付いているものは買わないのですがどうしても欲しくて中古で購入しました。中古と言いつつ保護シートもついたままの新品だったのは思わぬ誤算でした。嬉しい。

…ということで、結果として断捨離し始めてから捨てたもので後悔したことは今のところ無いです。
一気に捨ててしまうのではなく、少しずつ進めているのが良いのかもしれません。「好きを煮詰める」はこれからも丁寧にしていきたいです。

仕事服は「着たい色」がなければ「黒」を選ぶようになった話

平日は「オフィスカジュアル」という、今だに基準がよくわかってない服を着ているのですが、この仕事用の服を新調する時「どうしてもこの色が着たい!!!」と思うものがない限り黒い洋服を買うというルールをつくりました。
全身黒いと何が良いかって、適当に組み合わせても滅茶苦茶にならない!!なぜなら全部黒いから。
その代わりと言ってはなんですが、靴下はこだわっています。毎シーズン靴下屋でめちゃかわの靴下を買っています。この春にも可愛い靴下を買いました。

私服は数着ありますがほぼワンピースです。だって楽だから。あと下半身デブも誤魔化せる。刺繍が大好きなのでグラニフとか刺繍が可愛いものを買いがちです。

おそらくシンプリストになりたい話

以前の記事でも書きましたが、ミニマリストになりたいわけではないのです。それは今も変わらずに思っています。
ただ「もっとシンプルに生きたいなぁ…」と思うようにはなりました。

個人的にはまだまだ物が多いなぁと感じているのでもう少しシンプルになりたい。ただ、オタクはやめられないので収集はやめません。人生矛盾だらけ。
最近は指輪と石を収集していますが、こちらも吟味して厳選したものを買えるようになりました。衝動買いはほぼ無くなった。
アニメ漫画系のグッズは今手元にあるものを最大限愛でて、基本的には買わないようになりました…が、買わなくなるのは無理なのでどうしても欲しいものは買うことにしています。ただこちらも吟味ができるようになりました。
最近はにじさんじの恐ろしい悪魔のでびでび・でびる様のにじぱぺっとを買いました。とても可愛くて恐ろしいので買って本当によかったです。

まだまだ断捨離は続く

まだ終わったとは全然思っていません。もっとシンプルになりたい。
シンプルだからこそ大好きなものが際立つような気がします。
ゆっくりにはなりますが理想を目指して生きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?