傷病給付金書類が書けました(出してはない)

最初は自分の頭の整理と、PC作業のリハビリのためのnoteだったのが、
みなさんから予想以上に反応を受け取れて嬉しいです。

と同時に。

みんながんばってるんだね。
戦ってるんだね。

そんな風に感じて、少し涙が出ました。

自分のペースで生きていこうね。


ようやく書類に記入ができました

会社の人事から「傷害給付金」の書類が届いて早1ヵ月。
病院の先生にも記入してもらって、あとは自分が書いて
投函したら手続きOKの状態でした。

でも、きっと、これは同じ状況だったら理解してもらえるのかなぁと思うけど、なかなか記入ができない問題。

逃げたい、向かい合いたくない、単純に体力がない。
個人的な理由としてはそんなところ。

だけど!
支払いは待ってくれない。

貯金なし・奨学金返済中の1人暮らし・頼る家族なしの
三重苦?(いやもっと)としては、
現実問題、手続きしないと生きていけなくなります・・・。

実家暮らしの方が本気でうらやましいし、
夜職できたらいいのかなぁとか考えちゃいますね。
ないものねだりはやめましょう。(自分に向けて)

4月の終わりが見えてきた今日。
ようやく記入できました。

書いてみたら名前、住所、銀行口座くらいだったけど。

何十年も書き慣れた名前なのに、
うまく書けない。

頭が働かない。
ツラい。

ま、いまはしょうがないっか。
(あきらめは早いタイプ)

パワハラやらなんやら、辛い環境を耐えてしまって
こうなってるんだよね。

だから。
楽しいってなんだっけ?
なにが好きだったんだっけ?
って気持ちを取り戻す期間てことにしよう。

病院の先生にも、今はゆっくり休みましょうって
言ってもらってるし。

とりあえずなるはやでポスト投函します!

「スキ」押してくださってありがとうございます。
気軽にコメントもしていただけたら嬉しいです。
楽しく生きていきましょう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?