見出し画像

【遊月パワスポ物語】太陽の女神がいる場所


はじめに

パワスポに行くと自分の記憶ではない誰かの思いがふと入ってくることがあります。
そのイメージを元に時々物語を書いています😊

パワスポ物語〜比布神社(比布町)

私はじいちゃんが教えてくれるありがたい話が好きだ。
この国は神様が作った話も好きだし、夜に口笛を吹いたら蛇が来るみたいな、昔から言い伝えられている話を聞くのが大好きだった。

お母さんは「そんなのはおとぎ話だ」とか「おじいちゃんの話は古臭いのよ」とじいちゃんのいないところで批判するけど、じいちゃんの話は、お母さんがよく話しているテレビで聞いた情報よりはるかにためになる。
そんなことをお母さんに言うと怒られるから黙っているけれど。

お母さんはじいちゃんのことも、死んだばあちゃんのこともあまりよく思っていないみたいだけど、私はじいちゃんが誰よりも大好きなのだ。

比布神社の神額

じいちゃんは毎月1日には必ず比布神社に行く。散歩がてら行くこともあるけれど、たいていはじいちゃんの運転する車で行く。
じいちゃんの車は古くて、走っている時もドアなのかそれとも別の場所なのかわからないけれど、ずっとどこかがガタガタとうるさい音がする。
車の壁が全体的に薄くて、真冬などは車に乗ってすぐは温まっていないから、車の中にいるのに外にいるみたいに息が白くなって、身体が勝手にガタガタ震えちゃう。
じいちゃんは「寒いだろう、ごめんな」と言いながらヒーターのスイッチを入れるけど、なかなか暖まらない。もうすぐ神社に着く頃にやっと少し温まってくる。

お父さんの車は新しくて、ドアも窓も運転席のボタンだけで開け閉めできる。どんなに寒い冬の朝でも、居間の窓からリモコンを押してエンジンを付けて先にヒーターをつけておくので、家を出て車に乗る時はもう車内はポカポカの天国状態だ。

だけどどんなに不便でも私はじいちゃんの車が大好きなのだ。
タイヤのあたりはシルバーの色が剥げてさびているし、車内はほこりっぽい上にガソリン臭くてボロボロなのに、乗った時にああこれはじいちゃんの車だなぁと思う。
お父さんの車はもちろんお父さんの車なのだけれど、乗った時に、ああ、これはお父さんの車だなぁと思わない。普通のありふれた車と同じくらいの印象しかない。

だけどじいちゃんの車はまるでじいちゃんそのものだ。
お父さんが子供の頃からずっと同じ車に乗っていると言っているけど(信じられない)、じいちゃんの歴史が詰まっている感じがたまらなくいい。

じいちゃんのそのまたじいちゃんが、開拓史としてやってきて、この町を作ったというのがじいちゃんの自慢だ。そしてそれは当然私の自慢でもある。だってつまり私は、この地を開拓した孫のそのまた孫なのだから。

比布神社は開拓使の人たちが作ったらしいのだけれど、そんな古い話はよくわからない。
でも、この神社はとてもきれいだし、それにじいちゃんとばあちゃんみたいな優しい老夫婦の石像があって、その前に来ると幸せな気持ちになるのだ。

比布神社 むすびの石

「七海、帰るぞ」
本殿でお参りしていたじいちゃんが私を呼ぶ。じいちゃんの待つ、社務所のある白い鳥居のほうに走っていこうとした時だった。

本殿から赤い鳥居に向かって右側に置かれた、大きな赤い大きな岩の上に、太陽をうんと赤くしたみたいな光がすーっと降りているのが見えた。
なんだろうと思わず立ち止まる。
赤い石の上に、光に包まれた女神様みたいな誰かが立っているように見えた。

女神様は優しく私を見ていた。どんな神様にも似ていないような、だけどすべての神様でもあるような美しい姿だった。
太陽が女神に姿を変えているみたいだ。
近づこうとすると、幻みたいに一瞬ですべてが消えてしまった。

車に乗ってからじいちゃんにそう言うと、
「七海はすごいなあ。あの神社が祀っているのはアマテラス様だ。太陽の女神様なんだぞ」と嬉しそうに私を見た。
「じゃあきっとその女神様だよ」
「そうだな。おまえがいつもちゃんと神社で手を合わせてご挨拶するから、子どもなのに感心だなぁと様子を見に来られたのかもしれんぞ」
「そうなのかな? だったらちゃんと挨拶すればよかった」
「そうだな、今度会ったらぜひ挨拶せえ」

とびきり嬉しかったけど、お母さんに話したら目を吊り上げて、ばかなことをいうなと叱られそうだから黙っていた。
じいちゃんにもお母さんには言わないでと頼んでおいた。
「淳子さんは神様とかあんまり大事にしてないからなあ」
じいちゃんは、お母さんにも誰にも言わないと約束してくれた。

それから何度も一緒に神社に行ったけど、それ以来一度も女神様を見ることはできなかった。
そうしてある寒い朝、じいちゃんが倒れてしまった。小学校四年生の二学期の終わりのことだ。

私はそれきり、一日に神社に行くこともなくなってしまった。
じいちゃんは旭川の病院に入院していた。車で1時間もかからないけれど、お父さんもお母さんも忙しくてなかなか連れて行ってもらえなかった。じいちゃんに会うことができずに半年くらいたったころ、病院から電話が来た。

お母さんは慌ててお父さんに電話をかけて、そのあと私と弟の叶海をお母さんの妹でもある叔母さんのところに預けて、お父さんと旭川に行ってしまった。

叔母さんは、「あんたんとこのじいちゃん、相当あぶないみたいね」と、明日の天気のことのようにそっけなくそう伝えてきた。
「あぶないってなあに? 」
小学校一年生の叶海が聞きかえすと、叔母さんはさあねと言ったきり、ちゃんと説明してくれなかった。

でも私にはじいちゃんがあぶないの意味がわかってしまった。
「そんなの嫌だ」
私はそう叫ぶと、叔母さんの家を飛び出し、神社へ走った。
ずっと神社に行けていなかったから、きっと女神様が怒っているんだ。
じいちゃんは病気で来たくても来れないんです。だからなかなか来れなくなったことを許してくださいって、ちゃんと伝えなくちゃ。

それだけを考えて必死に走った。
比布神社に駆け込み、お社の前で鈴を鳴らして必死に祈った。

比布神社 拝殿

じいちゃんは病気で来れません。そして私は元気だったのに、じいちゃんが病気になってから一度も来れなくてごめんなさい。
でも、じいちゃんは悪くありません。
だからもし怒っているのなら、じいちゃんのこと許してあげてください。
どうか、どうか、じいちゃんを死なせないでください。

声に出してそう言ったら、悲しくて涙が溢れてきた。

じいちゃんを死なせないでください。
じいちゃんを、死なせないで。

そのまましゃがみ込んで泣いてしまった。

急に暖かな空気に包まれた気がして顔を上げると、夕陽のように優しい赤い光が、私の周りを取り囲んでいた。見上げる先に女神様が見えたわけではない。でも女神様が光で包んでくれているだと思った。
5月の風がキラキラ光りながら吹き抜けていった。

私は心が落ち着いたので女神様にお礼を言って叔母さんのところに戻った。勝手に外に出て行ったことを叔母さんに叱られたけれど、神様にじいちゃんを死なせないでと頼みに行ったと伝えたら、叔母さんは肩をすくめて、今度からはちゃんと行き先を伝えてからにしてと許してくれた。
そしてさっきお母さんから電話があり、じいちゃんの容態はかなり悪かったけれど、一旦落ち着いたから夕方には帰ってくるってと教えてくれた。

私は、やっぱりさっきのあれは女神様だったのだと思った。
女神様、願いを聞いてくださってありがとうございます。

それから少しして、じいちゃんの容態が落ち着いたからと、なんとじいちゃんが家に戻ってくることになった。じいちゃんがどうしても家に帰りたいとお医者さんに頼んだからだとお父さんが言っていた。

私はまたじいちゃんと一緒に神社に行けると楽しみに待っていた。
だけど帰ってきたじいちゃんは、自分の力で立つこともできなくなっていた。骨みたいに細くなった腕には血管が浮き上がっていた。じいちゃんは震える手を伸ばして、布団のそばに座っていた私の頭をそっと撫でてくれた。

私は悲しくなってしまい、ボロボロ泣いた。
じいちゃんは、聞こえるか聞こえないかの小さなかすれた声で、ごめんなあと謝った。

何を謝っているのかわからなかったし、何でこんなに悲しいのかわからなかったけれど、じいちゃんの寝かされている布団の上につっぷしてわーっと泣いてしまった。

お母さんに引き離されて、これからはあまりじいちゃんの寝ている部屋に行くなと言われてしまった。

それから三日後にじいちゃんが死んだ。
もう助からないから家に帰って死にたいとじいちゃんが言っていたと、お葬式の時にお母さんが親戚に話しているのを聞いた。

しばらくは悲しい気持ちさえわかず、じいちゃんにただ会いたかった。
喪中なんだから、当分神社に行くなよとお父さんに言われて、それっきり神社に行くのをやめた。

あれから十年以上たつ。
私は今日二十歳になる。

成人のご挨拶に神社に行こうと思い立ち、ひさしぶりにでかけた。
幼いころに走り回っていた参道を今日はゆっくり歩く。

こんなにも美しい花が咲いていたことにあの頃は気が付かなかったな。
赤い岩も本殿もそのままだったけれど、そこに女神様はいなかった。

やはりあれは幻だったのかな。

結びの石へ続く鳥居
比布神社の道祖神

帰ろうと参道をもどりかけてふと横を見ると、道祖神の石像が目に入った。まるで吸い寄せられるようにそちらに歩いて行くと、その前に立ち、手を合わせる。
「じいちゃん、それから、生まれる前に死んじゃったばあちゃん、私ね、大きくなったよ。今日で二十歳になったの。もう大人になったんだよ」
と言葉をかけた。

すると突然涙が溢れて止まらなくなり、あの時と同じようにしゃがみこんで泣いてしまった。
じいちゃんはお墓じゃなくて、ここにいるような気がして。ばあちゃんと二人でニコニコしながら、ここで私のことを見守っているような気がして。その優しい思いに久しぶりに触れたような気がして、私は泣いた。

再び顔を上げると、赤い光はなかったけれど、太陽の光がそこかしこに反射して、世界がとても光って見えた。
「じいちゃん、ばあちゃん、また来るね」
そう告げて私はもと来た道を戻っていった。

比布神社について

住所:上川郡比布町字比布878番地12号
御祭神:天照皇大神
境内内末社:大雪夫婦道祖神・伊邪那岐尊/伊邪那美尊
アクセス:
JR宗谷本線比布駅下車徒歩10分
道北バス旭川~名寄線、比布神社前下車

【補足:「パワースポットニッポン」に掲載させていただいたこと】
2010年出版の「パワースポットニッポン」という本でこちらの神社の紹介の記事を書かせていただきました。
2008年頃に取材に行った日は社務所が開いておらず、許可を取らずに自分が感じたことを書かせていただきました。
その頃はあまり情報もなく、勝手に感じたことを書いて本に掲載してしまったことを申し訳なく思っていました。
(あの石からパワーが出ているとかなんとか失礼だったかなと)
それから数年後、ようやく参拝できる機会があって、社務所で御朱印をもらいながらパワースポットニッポンの名前を出したところ
「ああ、あの赤い石ね」と社務所の方が、私が紹介した赤い石のことを教えてくださろうとしたので慌てて
「あ、その本の記事を書いたの私なのです。勝手に書いてごめんなさい!」と謝ったところ、とても驚かれました。
社務所の方のお話によりますと、ある時期から全国から参拝者が来るようになり、なぜここに来たのか?なぜ赤い石の場所を聞かれるのか?と質問してこの本のことを知ったとのこと。
そしてこの本を取り出して(買っていてくれたんです!)説明してくださいまして。
記事を書いたお礼にと、古代米などを頂きました(笑)

私が神社に参拝に来る人を増やすことに一役買って出ることになっていたと思うと、今でも心が震えます。
たまに、わたしが感じたことを書いた記事そのままのことを掲載しているパワースポット紹介サイトなどを見かけると、
ああ、それ私が勝手に感じたことなんですぅ、なんかすみませんと思ってしまいます。
実はさきほども神社の住所を調べるのに検索したところ、私が書いた記事の文章をそのままパク、いえ、参考にしていただいたパワースポット紹介サイトを見つけまして。
ええ、ありがとうございますって思いました。
あまりにまんまの文章だったので、せめてこの本を読んだよってことだけ書いておいていただければと念じておきました(苦笑)

こちらで北海道のパワスポ(比布神社、音江環状列石、小樽と余市ストーンサークル群)の紹介文と写真を掲載させていただいています(*^_^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?