マガジンのカバー画像

奈良と京都の京(宮殿)を巡る旅

2
2024年4月に奈良と京都の宮殿(跡)や古墳、かつて古い神々を祀っていた人たちの足跡などを巡ってきました。 (石舞台古墳、箸墓古墳、三輪山、鞍馬山、下鴨神社、上賀茂神社、神泉苑な…
運営しているクリエイター

#石舞台古墳

奈良の古代を巡る~破壊されたことで唯一無二になった古墳

奈良の古代を巡る~破壊されたことで唯一無二になった古墳

6世紀頃に作られたとされます。
巨石30個を積み上げて造られた石室古墳で、その規模は日本最大級。

皆様がイメージする古墳は、緑の草に覆われたこんもりした小山かなと思います。
↓こちらは卑弥呼の墓とされる(奈良が邪馬台国説にで)箸墓古墳。
こんな感じで緑の小山と周辺を守るための堀や池があるイメージ。

こちらの石舞台古墳も、もともとはそのような小山状だったのですが。石室を覆っていた盛土が失われて、

もっとみる