見出し画像

あたしンちの母、紹介します

家でのんびり過ごすことが多くなっているんですが、最近は登録したことをすっかり忘れて放置していたネットフリックスを見始めてます。

画像1

いやあ、ほんとにコレがあるおかげで、余計に”テレビ離れ”しました。

ぐーたらぐーたらする時間もかなり至福なワケで

最近は「あたしんち」ばかりを見てます。

画像2

ご存知の方は多いと思いますが、回りの人に聞いてみると、意外とこの名アニメ(?)を知らない人が多いみたい。

このアニメは、ひとことで言ったら

「サザエさんの現代バージョン」

みたいな感じ笑

ゆるくて、ただただごくある家庭の日常をアニメにした感じなんですが、かなりこれが中毒になるんです。

ていうのも、陽気で何事にも大胆なお母さんと、ほぼ無口だけど優しいお父さん。

その子供たちの、「ゆず」と「みかん」はお母さんへの突っ込みポジション笑

このバランスがまたいいんですよね。

あとは、このアニメって、ホワホワしながらもお母さんの人の良さとかがしっかりと反映されてて
それこそ、「サザエさん症候群」になります。笑

余談ですが、「サザエさん症候群」とは、日曜日の夜、サザエさんを観ると、次の日会社や学校に行きたくなくなるというヤツです。笑

なんか、今のご時世だからこそ、こうゆうふんわりした、「ただの日常」みたいなアニメや映画って、心が穏やかになりますよね。

言い意味で、ピリピリしてない緊張感のない作品なので、毎日毎日「コロナ感染者は本日〇〇人」ですなんて、「まるで命のカウントダウン」みたいなものがないし、あたしんちを見てると、コロナ前の生活がどれだけ快適だったか、平和だったか、思い知らされます・・・・

なんだか堅苦しいことを言いましたが、こうして「好きなこと」や「ハマるもの」などを、常に探しておくのも、今のコロナ欝みたいな症状から脱却できる良い作戦かもしれないですね。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

記事が気に入ってくださったらサポートをぜひよろしく願いいたします☺︎いつもご覧いただきまして本当にありがとうございます☺︎みなさまの、スキ、フォロー、コメントがワタシの生き甲斐です❤︎