見出し画像

大宇宙大学日誌vol.5 実験地:wayaー北海道 札幌

北海道実験009 OTARU TAP ROOMを大学にしてみる(前編)

おたる!ルタオ!おたる!(猪木のリングイン的な感覚で)

こんにちは、大宇宙大学のあり方を考えつつ息しているゆずです。

さて、この企画はずっと北海道は札幌で行ってきていました。しかしBUT。ついに!札幌外に出ることに!

画像4

小樽にあるゲストハウス、「OTARU TAP ROOM」が今回の舞台。

あ、小樽と札幌の距離感があんまりわからんよ〜って方へ。

スクリーンショット 2021-06-24 10.49.32

こんな感じです。車で一時間。東京でいうと江ノ島くらいの感覚じゃないかなと思います。ちょっとした個人旅行程度ですね。泊まりはしないけど。的な。

画像3

で、そんな小樽にはその名の通りOTARU TAP ROOM というゲストハウスが。一階部分ではビールの販売も行なっている、イカしたゲストハウスです。

今回はこのゲストハウスを大学化してやろうと、そういうわけで小樽まで飛んできてしまいました。

いやなんでやねんな、と言いますと

画像5

この男、たにしゅんこと谷駿之介。彼はOTARU TAP ROOMでヘルパーをしつつ、小樽商科大学の学生であり合同会社PoRtaruの副代表として活動してる元気満点男児です。

スクリーンショット 2021-06-24 13.23.32

アー写がめっちゃマッチョでした。強そう。いい海だ、、

PoRtaruは小樽商科大学生(たるしょー)と小樽の街をつなぐことで学生の力を使った新たなる価値創造を行なっている会社。元はと言えばたるしょーの生徒を時給1000円で何でも屋としてレンタルしていたのが始まり。

そこからなんやかんやとあって小樽とたるしょーの結びつきを強くするものを作るようなイベント開催や大学とのオンライン説明会などのお仕事を経て、ちゃんとしたお仕事をする会社として独立していきました。

彼らが今度、コリビング的なシェアハウス、Tug-Bを立ち上げるんだそう。

で、その前段階としてshared-Bというコリビングではなく「コ・タマリバ」つまりざーっくりいっちゃうとシェアスペースをOTARU TAP ROOMのラウンジを活用して6月21日〜7月21日の一ヶ月限定でオープンするそう。

確かにゲストハウスのお昼の時間って、なんに活用したらいいのやらってなるもんな〜

と、いうことを聞きつけ、え〜じゃあそこのオープン前にプレイベントとして二日間限定で大学化しちゃおうよ!という誘いを投げ、

MTGを行い

スクリーンショット 2021-06-03 13.50.43

確実にスクショのタイミングをミスりました

コロナの影響も考えて隔日8人限定で6月8~9日の2daysで行おう!と決定。宿泊したい人は2200円でちょっと安くできますよ〜という特典つき。

基本TAP ROOM内で自由にコワーキングして、それぞれの空き時間を調査してその時間に町歩きを行おうか〜となりました。

スクリーンショット 2021-06-24 14.22.25

こんな感じで時間整えて。

で、まあこの辺まで考えたときにこんなに参加者おるんか、、?と不安になりました。っつーか泊まってくれる人とかおるねんか、、?

そもそもここまで大宇宙大学してる私はいきなりきたよくわからん大学生ですしおすし。しかも明後日いきなり空いてる!?という謎呼びかけに賛同してくれるようなフットワークの軽い人なんておるねんか、、?

と、不安でしたが

まさかの二日とも満員御礼!!!!

あざーっす!み、みんな、

あざーーーーーーーーっす!!!!

画像9

人が来てくれる、っていうのは嬉しいもんですね。ウッハウハしながらみんなの待つ🎶小樽へ🎶

イヤホンを忘れたことに苦悩しつつも、まあなんとか小樽へ、、

ん?

次は〜、蘭島〜。蘭島〜。

画像10

画像11

スクリーンショット 2021-06-23 19.59.51

hey,,

乗り過ごしちまったぜ☆baby☆

初っ端参加者二人とともに小樽駅で降り損ね、しかもそのバスが快速的な、ぜんっぜん止まらないバスだったことから大大大乗り過ごし!

スクリーンショット 2021-06-24 14.31.52

距離感にして1.5倍遠い感じのところにきてしまいました。

画像16

降りるなり訳のわからない通り。小樽は以前行ったことはあるのですが、蘭島はマジで未開です。ここどこ。怖い。

スクリーンショット 2021-06-24 14.34.00

と、こーんな時にあってよかった☆小樽に詳しい人!

とりあえずエグいパン屋さんを教えてくれたので、そこまでお散歩してみることに。(授業開始一時間前)

画像16

踏切を見つけたので

画像15

スタンドバイミーごっこしたり

画像17

廃校を見つけたので、「ここを大学とする!」と言い張ってみたり(チキンなので言い張るだけ)

画像18

なんかサブカルっぽい神社を見つけてキャッキャしたり

画像19

そんなこんなでエグエグパン屋さんにやってきました。最寄りのバス停から25分はあるかないといけないのにこの混雑。流石である。

し☆かーし

まさかの撮影禁止パン屋さん!

さすがのエグさ。撮影禁止とな、、ほおお、、

なんとなくイメージしていただきたいのですが、基本一組ずつ入っていける小さなパン屋さん。普通は惣菜パン!メロンパン!食パン!はい!やすい!うまい!早い!って感じで置かれるであろう店内ですが、らぐじゅありいな横文字のパンが丁寧に置いてあります。

私はいわゆるチョコクロワッサンを買ったのですが

「パン・オ・ショコラですね〜」

的な。パン・オ・ショコラですって。オってなんだよオって。クッソ〜それっぽいぞ〜

そうこうしつつも授業に間に合うように残り時間を入れてツイートし、なんやかんやと小樽へ。

がしかし

飛馬、アウトーーーーーー

参加者の一人の飛馬くんの授業が始まってしまいました。申し訳ねえ。うちらはよ、、大宇宙大学なのによ、、大学を無下にする様なことをしてよ、、すまねえ、、すまねだ、、

ちゃんとすぐにオンライン環境に誘導しました

画像20

OTARU TAP ROOMに到着するとあら可愛い。こんなスペースちっくな看板がお迎えしてくれました。うれぴす。

「お、お邪魔します〜ゆずです〜」

画像21

画像23

画像22

「じゃああの、とりあえず大学化しますわ!」

「あ、よろしくお願いします!」

画像25

画像24

強制大学、完了である。

だんだんみんなの対応力が上がっていることに感動しつつも、ひとまず大学化。

画像26

エグいパン屋(違)のパンをたべつつ、ひとまずオンライン授業時間に入っていきます。

画像27

謎にそれっぽい写真

画像28

私は流通の授業でした。流通って難しいね!

で、授業もひと段落したところでウロウロ町巡りを開始。

画像29

アテンドしてくれる谷くん。小樽のいいところを紹介しつつカメラワークまで教えてくれるスーパーコーディネーターです

彼がどれだけ凄いかというと

画像30

ゆずの撮った風鈴

画像31

谷くんの撮った写真

ええええええええええ〜。じ、自分下手くそか〜〜〜〜〜。

なんかもう最近思うんだけど、私まじカメラなんてて持っててごめんって思う。もっと上手い人がとるべきなのよ、、マジで、、

まあひとまず気を取り直して町巡り。

画像33

谷くんオススメの団子屋さんでみんなでお団子食べたり

画像32

高台の神社でいい写真を写したり

画像34

それらしいところで大学っぽく振る舞ったり

画像37

いい小樽を巡っとります。

この辺で、ゆずが一つ提案。

「そだ、杜の樹行ってもいいかな??」

杜の樹とは、、小樽にある20年以上続くゲストハウス。私が以前日本一周した時にも立ち寄ったいい感じの宿である

ゲストハウスであるがゆえにあんまり地元の人は訪れないそうで。

まあそっか〜そうだよな〜

好きなものは布教せよ、が人生のモットーなので、みんなを引っ張って連れて行って見ました

画像35

入りから趣があります。

画像36

「わ〜マサさん〜お久しぶりです〜!きちゃった!」

「よくきたな〜久しぶり〜」

オーナー、マサさんと挨拶をかわしつつみんなを連れて中へ。

画像38

本棚どーーーーーーーん

そうそう、ここの一つの魅力はその漫画の量。マサさんが集めまくったマンガがずらり。もはや図書館です。
しかもね〜こう、こち亀!とか美味しんぼ!とかあの、床屋さんとかお好み焼き屋さんにおいてありがちな懐かしのラインナップじゃないのよ。

鋼の錬金術師からビースターズまで、最近の「あ〜これ気になってた!」的な漫画がずらっと置いたります。

画像39

ゆずは気になってた東村アキコ先生の自伝を借りました。うはうは。小樽にいる間に読むぞ〜

みんなゆるゆるときを過ごしながらマサさんの語る「ゲストハウスとは」な話に耳を傾けます。

「え、マサさんってここをカフェとかにしないんですか??いろんな人が来れるよーにとか。せっかくこんな居心地いいからもっといろんな人がきて欲しい」

画像40

しないね。だってここは宿だから。ご飯を食べて欲しかったら小樽のいい店を紹介する。くつろげるカフェとかも小樽の違うところのことを教える。この街におけるうちの機能は宿なんだよ。だからそれでいい。そのままでいい。」

「全部ここで集約する、ってわけじゃなくて?」

「街で一番大切だと思うのは、映画館とか本屋さんとか、お金を使わずに居座れる場所なんだ。そういう場が点在して、この街そのものを好きになってもらって、そんな人が居場所を必要とする、俺はそれがいいと思うけど、まああくまで俺の意見だからさ。」

普段わたしは居心地のいい場にいる意味を作る、ということを考えているのですが、彼はそうじゃない。あえて自分のやることに特化していく。余白はあるけど、あえてそこを見せてはいかない。

ふわっとゆるっと、大切なことを押し付けがましくなく言ってくれるマサさん。

みんなもまた来たい、また遊びに来てもいいですかと口々にいう。

なんか、この瞬間が幸せでした。自分の好きな「絶対いい場所」が伝播して行く感じ。

画像41

大学化させていただきました。ひゃあ

画像42

そんなこんなで一日目が終了。は〜こっからは一人か〜

と思うと

「俺今日泊まる!」「俺も泊まる!」

と、まさかの宿泊者×4という状態。ひゃあ〜こうして来てもらえるとうれぴいよ〜

ですがゆず、疲れすぎて夜10時には寝落ち。

クッソ、、もっと喋りたかったぞ、、うう、、

実験結果

北海道実験009 OTARU TAP ROOMを大学にしてみる(前編)

結果・バスの乗り過ごしもいいもんだ

気になった人はワイのプロジェクトを見てページビューを増やそう!な!!

https://100banch.com/University_of_Universe



この記事が参加している募集

リモートワークの日常

振り返りnote

人生のターニングポイントをこのマップに刻んでいってください〜 https://universityofuniverse.net