見出し画像

フランスでびっくりしたこと

 みなさん、フランスと言ったらどういうイメージですか?
エッフェル塔、凱旋門。フランスパン。パリジェンヌ。
なんとなくきらきら✨しているイメージがありますよね。
私も実際来る前はそんな感じに想像してました。

 今回はフランスに来て3ヶ月、まだフランスペーペーの私が感じたフランスでの衝撃について書いていこうと思います。
(めっちゃ留学生が発信するあるあるネタすぎて、、笑)


ファッション

 私が一番びっくりしたのがファッション。
 具体的にいうと、圧倒的フォーマルなんです。みんなジャケットかシャツ着てる気がする。大学でもみんな結構かっちりしている気がします。流石に個人差あります。

私が日本にいた大学も田舎大学なので、日本の大学を代表していいものかとも思うのですが、、大学が嫌いなわけではないです。授業面白いの多いし!

 まあ、カナダの学生に比べるとめっちゃ気にしてると思います。カナダはみんなガチすっぴんで、スウェットって感じです。
私たちも感化されて後半すっぴんでした笑
よかった日本の他に対象するものがあって。

 みんなフォーマルでかっこいいのですが、逆にいうと系統がとても似ている。日本って、服で大体何系が好きなのかわかるじゃないですか。例えば、古着とか、韓国だとか。それを1つの自分を表現する方法にしていると思うんですけど、そこまで個性を感じないな、と正直思いました。

でも、本人たちに聞いたわけではないので、真相はわかりませんが、日本よりはファッションの幅が狭いなという感じです。
おそらく狭く深く極めるというのが正しいです。

もっと現地ファッションいについて見ていきたいなと思います。

公共交通機関

 私は今フランンスの北、Lilleという街にいるのですが基本みんなMetroを使っていますね。ここで、本当に紹介したいのがこの写真見てください。

 無人なんですよ。自動で動いてるの。これはついた当初だいぶ衝撃でしたね。ちなみに1分おきぐらいにきますが、意味不明に遅延してることも珍しくありません笑

バスもあります。バス使ってる人も多いです。

 公共交通機関じゃないけど、こっち来て一番びっくりしたのがローラーシューズとかスクーターで移動している人。
まじでびっくりした。これでメトロに乗ったりしてる。衝撃でした。
人が多いメトロにスクーターが乗ってくると、高確率で足ケガするので早めに遠くに逃げた方がいいと思います笑(経験者より)

まじみんなフランス語

 ほかのヨーロッパ圏の人どうですか?私の知っている情報がほぼないんですけど、英語普通に通じるもんなのかな?フランス(リール)はあまり英語が通じない印象があります。

 私は本当にBonjourしか知らずに来たから、みんな本当にフランス語しか話してくれなくて大変でした。
寮に来た時に、寮の管理人さんが誰も英語喋れなくてこれが一番大変だった。お店とかでも、英語で質問してもフランス語で返答されることがほとんどなのでちょっと難しい時期もありました。

 でもこれは私にとってはすごくいい環境で、フランス語のいいモチベになってます。前よりも、店員さんと話せるようになったって感じるとめっちゃ嬉しい笑笑

 あ、例外ありです。
パリは、いくらこちらがフランス語で話しても高確率で英語で返されます。顔面で観光客に思われて英語で話してくれます。メニューも英語で出してくれるので、正直パリに留学しなくてよかったなって思いました。めっちゃ英語だけで生きていける笑笑

だからみんなフランスきてね♡ 全然大丈夫だから♡

BIO大国

 ほぼ全部の食品に、加工レベルが記載されてる。Aが一番加工されていなくて、Eが一番加工されているそう。私はあんまり気にしないのですが、奥様方が「これはDだ、Cだ」とか言っているのをきいたことがあります。噂では聞いていましたが、ここまでBIO大国だということに驚きました。

どハマりしているルバーブのジャム
我が家唯一のA

スーパーにもBIO専用のコーナーが結構大きくあるのも日本にはない光景でしたね。このコンフレークみたいな商品がたくさん置いてあります。

パリ 日本人多すぎ

 パリは日本人多すぎます笑
もうどこ行っても日本人いる笑。すごいです。

 パリには数回行っていますが、どこにいくにも日本人います。この前びっくりしたのはバスとか電車の中で日本語のアナウンスがあったこと!
フランス語、英語、日本語のアナウンスでした!本当に日本人観光客多いんだなって感じます。

 レストランや蚤の市、有名な観光地ではほぼ日本人と出会います。
日本人いないと思って、脳死で話してた時ちょっと気まずい笑笑

 これで気をつけてほしいのが、日本語で現地の人に話しかけられることです。「こんにちは」とか「大阪!東京!」とか笑
 とても嬉しいのはわかるんですけど、私はできるだけ反応しない方がいいと思います。もうほぼ確実にスリとかぼったくりなのでやめた方がいいです。パリ観光してるアジア人なんてカモだと思われてるから汗
 「ユニセフです」とかね。もう危なすぎるから。

 この前一番衝撃だったのが、蚤の市に行った時に「日本人?」って聞かれて反応しちゃったんですよ。(ここはいい人が多かったから油断してた) 
 そしたらしばらくして「まってまってまって」って追いかけてきたの!怖すぎる泣
 しかもなんか私の手をとってダンスしてくるからもう怖すぎで、適当にあしらって速攻で逃げました。たぶん手とかめっちゃ見てたから高いものついてたら普通に擦られてたのかもしれません。怖すぎました。

 今のところ、スリとか詐欺とか大きな問題を経験したことがないので、このまま無事に帰ることが今の目標です。

余談:「パリ症候群」

 みなさん、「パリ症候群」って知っていますか?

 簡単に説明すると、外国人が観光地に理想を抱きすぎて、実際に行ってみると現実とのギャップにショックを受けるというものです。

 私は、事前にフランスの子から現地のお話を聞いていたこともあってかならなかったのですが、何も聞いていなかったらなっていたかもしれません笑

 正直、みんなもっと多系統な意味でオシャレだと思ってました!そのくらいかな。パリの街は確かに少し臭いし、意外とホームレスも多かったです。探したら、もっと衝撃的なことが見つかりそうなので、また更新していこうと思います!

さいごに

 いかがだったでしょうか。3ヶ月で気がついたことはこんな感じです。
想像していたフランスとは違いましたか?
「パリ症候群」になっていないことを祈ります笑

本日は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?