見出し画像

日本とドイツ、季節行事に対する考え方の違い。vol.152


今日はオフ。

ドイツは今日からイースターです。


厳密に言うと3月31日を指すのですが、

金曜日の今日からお店などはほとんど閉まり、お休みムードが始まります。


イースターとはキリストの復活祭。

イースターエッグと言われる、デザインされた卵が象徴的です。


なんとなく日本の場合は、イベントがあると外に出るイメージがありますが、

ドイツをはじめとしたヨーロッパは比較的、家の中で家族と過ごすことが多いです。


なので街は静まりかえります。

もちろん街によると思いますが、田舎は特に。


日本とドイツの違いを日々感じながら、

楽しくやってます。


明日は4部の試合観戦。

楽しみだー。


以上、今日は「日本とドイツ、季節行事に対する考え方の違い。」でした。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

各種SNS、YouTubeも是非ご覧ください!


Danke!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?