見出し画像

現地のドイツ7部選手が普段している仕事とは。vol.47


今日は現地のドイツ7部選手に関するお話。

ドイツ7部だとサッカーだけで生活している選手はおそらく誰もいません。


基本的にはまだ上を目指している若手選手、

遊びではなく真剣にサッカーがしたい中堅選手、

上位リーグから下がってきたベテラン選手、


このような形で様々なバックグラウンド、モチベーションを持つ選手が集まります。


学生をのぞいて、ほとんどの選手が日中は仕事。

実際どんな仕事をしているのか気になったので数名の選手に聞いてみました。


結論から言うと日本と大きくは変わりません。


まずは、大学や専門学校に通う若手選手。

ちなみに自動車整備士の専門学校に通う一つ年下の選手もいました。

(さすが自動車大国ドイツ、、)


それ以外の選手は理学療法士やスーパーの惣菜部門、業種はわかりませんでしたが普通にデスクワークをしている選手もいます。


ちなみにデスクワークをしている選手は、

「給料が少ないから全然ダメだ」と言っていました、、笑


このような感じで、

日本と大きくは変わらないイメージです。


これは仕事以外の部分でも感じていますが、

海外だからといって決して何もかも違うと言うことはありません。


ましてやドイツはGDPも日本とほとんど同じなので。

似たような部分が多いのかも。


今回の記事はこれで以上になります。

最後まで読んできただきありがとうございました。


Danke!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?