見出し画像

自己紹介

カメラ遊びが趣味の一般人です。

使ってるカメラはFUJIFILMのX-T5とSIGMAのfpLで、普段は町中を撮影したり植物園で花を撮影したりします。

行動範囲は大阪、難波以南が多いです。


X-T5、fpLの数ヶ月前にお気に入りだったセットアップ

レンズの分解、移植、木製グリップ作りなどちょっと変わった遊び方でカメラを楽しんでいます。


ローファイな写りが好きで、カメラ屋、リサイクルショップのジャンクコーナーやヤフオクの訳あり安物レンズがとても好きです。


noteを始めたのは自分の『好き』の整理をしようと思った事と、そのついでに今まで作ったものなんかをまとめて見返せるところがあればいいなと思ったからです。


好きの整理ができたら今使ってるものや、これから買うもの欲しいものの紹介をしていこうかなと…。考え中。


Xやnoteがきっかけで趣味仲間が増えればいいなと思っています。

作ったものや買ったもので、なにか興味を持っていただけたなら是非お話しましょう!


■今まで

割と今まで趣味に生きてきたのですが、社会人になって数年したときに仕事でミラーレス一眼を触る機会があり、そのタイミングで自分の作ったアクセサリーを綺麗に撮りたいなと思ってカメラを買いました。

結局その頃に作ったアクセサリーの写真なんかはほとんど残っていないんですけどね…。

そこから少し写真を撮ることにはまったんですが、このときはまだカメラを普段から持ち歩いたり、町中を撮ったりすることはなくて、単にカメラの写りの良さに感動して綺麗なものを綺麗に写して楽しんでいただけでした。

そんなに深く楽しんでいたわけでもなかったこともあり、丁度スマホにくっついたカメラが2~3個になったあたりでHuaweiのP20に出会って一度カメラから離れました。


それから時間が経って、utulensに出会い、Cマウントのレンズに出会い、富士フィルムのカメラに出会い、気づけばズブズブと何かの沼にはまって今に至ります。


もともとモノづくりが好きだったこともあってCマウントレンズ、富士フィルムのカメラと出会ったあたりから、変換マウントやら移植レンズ等、いろんな情報、モノに触れて方向性がおかしくなり、気づけばレンズを分解したりグリップを気に置き換えたりして遊ぶようになってしまいました。


最近は今使っている、X-T5もfpも外観を作る遊びには一旦満足したんですが、レザーストラップやグリップの木製化などまだまだなにか作りたい…。


撮る写真は街中、どこでも撮れそうな写真や、草花や影の写真ばかりです。

特にスナップ系のどこでも撮れそうだけど、なかなか撮れない写真に憧れがあります。


おしゃれな車
割れたガラスとフェンス
以前使っていたX-E3自作の木製グリップとAFフジカDATEのレンズが入ったインダスターのレンズ外装
近所のハナミズキ

フラフラ散歩するのとカフェで休憩するのも好きなのでおすすめスポットなんかがあれば、こちらも是非教えてください。

今日はとりあえずここまで…。また思い出したら追記するかもしれません。最後まで読んでいただいてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?