見出し画像

介護未経験でも大丈夫!多施設を経験した介護歴10年の派遣介護福祉士がお薦めする介護施設をここだけ教えます

介護未経験から始めてもいい介護施設をお話しします

ネットで見てみるとたくさんの施設があって
「介護未経験でも可能な施設はどこがいいの?」
と疑問を持つことが多いと思います。

ですが、この疑問に答えてくれる記事も少ないかと思います。

私自身
・特養
・グループホーム
・サ高住
・有料老人ホーム
・訪問介護
・小規模多機能

を経験しました。

なので、
・現場を見た様子や働いて思ったこと
・どういうところの方が働きやすいか
・転職活動の中で施設形態を調べていたので施設の違いについて話せる

ということを伝えられます。

・ネットの記事はいいように書かれている
・実際行ってみるとイメージと違っていた

という経験をしました。

私と同じようなことがないために
・私が介護未経験で苦労し、解決に向けた取り組みとは
・介護未経験でもいい職場とは何か
・お薦めする職場は何か

をお話しさせていただきます。

1.介護職に転職したばかりのときに悩んだこと5選

① 介護業務をうまくこなせるようになるためにはどうしたらいいのか

画像1

介護業務といっても移乗介助、食事介助、入浴介助など覚えることが多いです。

入居者さん毎に合わした介助方法を考えると入居者さんの数だけ覚えることになります。

介護未経験なので覚えるのにとても苦労しました。

人それぞれの気をつけなきゃいけないポイントを知る事に徹底しました。

ベースとなる自立の方、一部介助の方、全介助の方の介助方法を知ることも必要ですが、この入居者様にはこういう病気や好み、苦手な部分があるからこのようにした方がいいと考えると仕事のしやすくなりました。

② トラブルに対し、どうしたらいいか分からなかった

画像2

日々、入居者様の様子は同じだとは限りません。

・入居者様が転倒する
・入居者様の悩みを聞く
・入居者様の体調不良

などで対応しないといけない場面があります。

そういった時、基本誰かに相談することに徹底していました。

そういった事態を誰しも予測できることでもなく、冷静で対応をできるかというと難しいからです。

転倒したら看護士さんに相談、入居者様の困ったことはリーダーに相談するなど誰に相談するか決めていると仕事がしやすいと思います。

入居者様の体調不良があった場合のフローチャートがどこにあるか知るようしていました。

夜間一人で対応する場合もあるので、困ることが少なくなるようにどうしたらいいか少なくしました。

色々対応していく中で、どうしたらいいかの学びなどあるのですがネガティブに考えず、こうしたらよかったのかという気づきになるように心がけていました。

そしたら対応に困ることが少なくなり、仕事がしやすくなりました。

③ 認知症を理解するのに大変だった

画像3

・「家に帰りたい」と言われる
・「お金が取られた」と言われる
・他入居者様のものを「自分のもの」と言われる

などといった入居者様の対応をする場面があります。

説明し、理解しても同じ訴えがある場合がよくあります。

「家に帰りたい」
と言っても家に帰っても同様に訴えます。

考え方としてなんで家に帰りたくなったのか聞いてみるといいかもしれません。

認知症は昔の事を思い出して言っていることがあるからです。

・家に息子が待っているから
・ご飯を作りにいかなきゃいけないから

といった発言をしている裏側の理由を知って共感することが非常に重要なポイントです。

理解を示す行動であると落ち着く場合があります。

「話を聞いてほしい」
「理解してほしい」

と思っているはずです。

介護士側も理由を知れた方が理解して仕事のしやすいことやストレスが少なく対応しやすいです。

認知症と言っても種類がいくつかあり、それぞれの傾向を知ることもいいと思います。

④ 介護知識はどのように身につけるか

画像4

座学で学んでいましたが、学びきれていないポイントは仕事していくうちにでてきます。

なので、分からないことをなくすのに介護知識を増やすためにはどうしたらいいか悩んでいました。

① 施設内の研修に参加
② 介護に関する資格を取得
③ 他ユニットに勤務

といったことをやっていました。

施設内研修をでることで学んだことをユニットに還元できること、仕事をしている疑問を聞くことができ、大きな学びを得ました。

資格を取得することも介護知識を深めるためには必要なことであり、給与が上げたいと言うことであれば積極的に学ぶことをお勧めします。

他ユニットの勤務することに抵抗はありましたが、
・入居者様が違えば対応の仕方が違い、介護技術で学ぶことがある
・ユニットでの取り組みを知れてユニットに還元できる、
・他ユニット職員と意見交換することで、新たな気づきになることがある
・自分の対応の仕方を見直すきっかけになる

ので、お勧めします。

結局、どういう職場が介護未経験がいいのか

画像5

・介護業務をうまく回せるためにはどうしたらいいか
・トラブルの対応
・認知症の理解
・介護の知識を得るためにどうしたらいいか

を不安を抱くことが多かったです。

正直、経験していく中で学ぶことがいいと思いました。

・介護度が少ない
・少人数の入居者をみるところ
・スタッフと協力体制でできる職場

・研修やスキルアップが充実している
ところが不安は少なく、介護の知識を学べるところと言えます。

これらの点で絞ってお薦めする職場についてお話します。

2.介護未経験者におすすめの職場2選

①グループホーム

画像6

・ 認知症の方を対象に1ユニット9名であり、他施設に比べ、少人数で働きやすい
・日中3人体制のためスタッフ同士で相談しやすい
・ 介護度が比較的低いことが多い
・ 未経験であっても募集している施設が多い
・ 定期的な研修を義務付けられており、未経験でも取り組みやすい
・ 入居者が少人数で1人1人と向き合うことができる環境なので、仕事はしやすい
・ 買い物などの外出、レクを重視している

ということがあるので、比較的介護施設に働くハードルは低いです。

「介護の知識をゆっくり学んでいきたい」
「一人一人と向き合いたい」
「入居者様と話していきたい」

人にお勧めの職場です。

②デイサービス

画像7

・ 通所型サービスのため、送迎が必要であるが、夜勤がない仕事。
・ 介護度が比較低いことが多く、介護技術を多く必要ではないこと
・ 未経験であっても募集している施設が多い
・ レクやリハビリを重視している

・30人近くの大人数を見ることになるが、スタッフもその分配置しており、協力体制ができている
・研修を定期的に行なっている

ということがあるので、比較的介護施設に働くハードルは低いです。

「介護の知識をゆっくり学んでいきたい」
「夜勤のない仕事をしたい」
「入居者様のコミュニケーションが得意」

人にお勧めの職場です。

まとめ

画像8

グループホームとデイサービスがいいとお話しさせていただきましたが、人によって合う合わないなどで異なることもあります。

施設毎の違いをよく知った方が失敗が少ない職場を選べられることにつながるはずです。

施設毎の特徴を深掘りできるような内容を伝えるような記事の作成も考えています。

これからも介護未経験の人が参考になるような記事を作ろうと考えてますので、読んでもらえたら嬉しいです。


よろしければサポートをお願いします。サポートさせていただいた費用はクリエイターの活動費として使わせていただきます。