子どもの「後でやる」はきっとしない。だから我が家はルールを決めました。
発達でこぼこシンママのゆずです。
スキが300達成してひたすら小躍りです♪
私の文章が顏も見たことのない
誰かの心に「スキ」を
お届けできたんだな。300回ときめかせた
んだな。←ちゃうやろ
毎日更新がんばります。
ありがとうございます!
amazonスーパーセールでkindle端末を注文したものの、
配達日のはずの今日つきません…。
本体は無事ついたので初めてのkindleにいちいち
「わーすごい!!」と小学生並みに感動しております。
配達してくれるおじさん(いつも同じおじさんが来てくださいます)
は本当に暑い中遅くまで大変でしょうね…。
うちいつも置き配になってしまうのですが、
麦茶でも用意してお待ちしていたい。
安全に無理しないで、kindleカバー待っていますよ~~!
子どもの言い分もただ「聴く」って難しい
「今からやるって!」
「やろうと思ってたのに言われたからやる気
なくなったわ」
など何回言われたでしょう。
あまりにも言われると大きい声で怒鳴る。
というか自分自身も親に言っていた記憶があります。
お父さんお母さん、ごめんなさい。
こっちもイライラ。子どももうまく表現できず親には伝わらずイライラ。
お互いイライラしてちゃ絶対うまくいかない。
もう口も達者な娘のこと、親のいたいところをついて
攻撃してきます。
落ち着いて、落ち着いて。
ここはまず気をそらす作戦だと、
・お笑いyoutube(主にサンドイッチマン)を流す
←私には割と効果的、ただしイヤホンで聞いて一人笑ってる…
は、私だけが笑っていても意味がない!
・ベランダで星を眺める
←え、ごはんいつできるの…気分転換しすぎ…
家が狭いもので、
お互いにあまりわかれる空間もなくて、
そのへんにしとけよ、という旦那さんもいないので、
気をそらす作戦も試した後は、
ルールを決めることにしました。
①時間を宣言する
毎日宿題したの?あれはいつするの?と尋問してばかり。
これではお互い面白くない!
ということで、大人の押し付けではなく、
本人に決めてもらうことにしました。
「6時15分までに宿題します!」
「机の上の折り紙は9時40分までに片付けます!」
これ、親の押し付けじゃないからか、
宣言通りすすんでなくても、「あれ、そろそろだよ」と声を
かけるともぞもぞと動き始めます。
もう、小学生、親から言われるだけじゃ嫌だものね。
もう少し小さい子の場合は、
「長い針が5まで行ったら」
「(時計の針に動物さんの絵をつけてあげて)ぞうさんが
7まですすんだら」をなるべく提案しながら
決めさせて
あげたらいいかもしれませんね。
子どもの言い分も本人たちなりに
しっかりあったりと
するもの。
ただ頭ごなしではなく、こちらの働きかけで自分で決める
子どもになれたらいいですね。
②1つずつすすめる
我が家の場合、
私が帰ってきてから寝かしつけまでの
時間を気にして、
「あれとあれと、あ、ハンカチもね、
あと絵具も
明日いるんじゃなかったっけ!?リコーダーは??」
とそれはもう、大人だってこんなに一気に言われたら
混乱するわ!という状態です。
「1つずつ言って!覚えられへん!」
と怒られました。
お願いも相手にできることを1つずつ。
混乱しないように。
そのほうがお互い気持ちよく物事が進んで、
結果的に早く終わったりするものです。
毎日、親子関係は進化中。
我が家ルールも更新していかないと、ですね。
いつも読んでいただいてありがとうございます♪
また遊びに来てくださいね。
スキ、フォロー泣いて喜びます( *´艸`)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?