見出し画像

再利用!石膏ボードの破片を木工ボンドに混ぜて、おしゃれなコンクリート風塗装のやり方〜『豊かさとは?』 COTATSUの起業ビジョン❹

こんにちは、湯沢町地域おこし協力隊の高橋です。

今回の記事のテーマは、

「豊かさとは」〜湯沢町のまちづくりの5つの基本政策について ・COTATSUの近況  作業場のボロの黒ずんだ木の棚リメイク!  使用済み石膏ボードの破片を木工ボンドに混ぜて、コンクリート風塗装してみた  です

(しばらく、近況に加え、自己紹介でお伝えした内容を
さらに深掘ったお話しをしております。マガジンをチェック)


自分の住んでいる町の政策、気にしたことありますか?

最近選挙がありましたが、そういった行政に近づく機会に
選挙に出ている人たちと一緒に、町のことを調べてみたり、考えてみるのもいいな、なんて思ったりしていました。

ただ、私は今の何か動きはじめた湯沢に魅力を感じていたりもするので、色々な人の色々な意見・言葉に感化されすぎて、
せっかく動き始めた何かを邪魔になったり、遠回りになるようにならないように、町が目指しているものがブレないで欲しいな、と思ったりもします。小言です。笑

湯沢町のまちづくりの5つの基本政策


黄色でマーキングした部分が今からお話ししたい「豊かさ」について関係のある項目です。

私は、ふと色々な言葉の意味に考え始めたりします。
上記で言えば、「魅力」「快適」「個性」「新たな時代」…

人それぞれ違う回答が返ってきそうなそんな言葉。
あなたにとっての、湯沢の魅力、快適な暮らし、文化を育む個性、新たな時代、とは、どんなイメージですか?

例えば、この質問で豊かさを知っている人は前向きな意見を、
豊かさを知らない人は偏屈な意見を持つ人だと思います。

内閣府の豊かさの定義には、
「豊かさ」には、経済活動の成果に加えて、文化の創造・享受、充実した日常生活の営み、旬の食べものやおいしい水に恵まれたくらし、環境への負荷が少なく循環を基調とし自然・生物と 共に生きる生活、美しい風土、せいひつ(静謐)な生活環境、慈愛や奉仕といった社会活動の成果が含まれる。
とされています

今提示した事柄は全て、湯沢町には揃っていると感じます。
では、湯沢に住むだけで豊かになれるのでしょうか?
だとしたら、政策など必要がないと言えるのではないでしょうか?

今度は、ギリシャの哲学者の豊かさの定義をご紹介します。

『豊かさとは、多くの富を所有することにあるのではなく、
 少ない欲求を持つことにある。』
『貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、
 無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ。』
確かに、どんなに恵まれた環境にいても、自分がそう思えないならば豊かとは言えません

豊かさを知っている人は前向きな意見を、
豊かさを知らない人は偏屈な意見を持つ人だと言いましたが、
捉え方を変えればそうとも言えません。

多くの人が思い込まず・決めつけずに、様々な視点で考え、行動することで、『豊かさ』を追及することができ、
常々意識している、私の感じた問題。
長く湯沢に暮らしている人たちの意識の変化、価値観を見直すことに繋がっていき、
湯沢町のまちづくりの5つの基本政策 を実現していくことができると考えます。



COTATSUの近況

作業場のボロの黒ずんだ木の棚リメイク!
使用済み石膏ボードの破片を木工ボンドに混ぜて、コンクリート風塗装してみた


お部屋の壁によく使われる「石膏ボード」ご存知ですか?
先月、元隊員の藤沼さんの現場を見学していて、
うわ、石膏ボードって砕いて剥がしたらただの石膏じゃん…(当たり前笑)
なんかに使えそう!とふわっと思ってました…

そのことを思い出したつい先日。

after

家具のリメイクや、雑貨の修理、製作用の作業場にしている半地下室があるのですが、前住んでいた人が端材などで作ったであろう棚などがそのままになっていて、カビや汚れ、劣化が目立っていました。

そこで、暖かくなってきたので(半地下なのでそれでも気温が15度前後)先日掃除をし、
型取りした後もったいないと余らせてた石膏の破片を発見。

卸金と石膏

私が思いついた使い道は、
石膏ボードの破片を卸金で砕いたものを水と木工ボンドに混ぜて、コンクリートのようなざらざらした質感のシーリング剤(下塗り剤)を作れるのではないかという仮説です。

材料

  • 木工用ボンド

  • 石膏破片

  • グレーのペンキ(艶なし)

  • アクリル絵の具(緑・黒・茶色系)

刷毛・ローラー・コンクリート加工用にビニール袋(野菜とかお肉を入れる小袋がおすすめ)


(ボンドを買いにコメリに行ったら私を待っていたかのように値下げされていて500円で入手涙)
(今回はコンクリート風に塗るのが初めてだったので、amazonでコンクリート風に塗れる!というそれ用のペンキを買いました。)

石膏をおろして混ぜていく

卸金で削った石膏、木工用ボンド、水を混ぜたもの

石膏破片お玉すり切り一杯分、ボンドお玉溢れるくらいに一杯分、水300ml程度、
が適量な気がします!乾きやすさや何回塗るかで、水の量、石膏の量を調整してみてください。
緑になっているのは少し風合いが出るかと思い顔料インクを入れたのですがほぼ変わらないので気にしないでください。

ちなみに私は刷毛塗りで、2日で3回重ね塗りをしました。
一度塗りだと、汚れや、油分のついている場所などが、水を弾きムラができるので乾いたら塗り直すのを何度するのがおすすめです。

とはいえ、コンクリートっぽくするのでそんなに気にしなくてもOKかも…

3度目乾く前

乾くとうっすら石膏の白が残る程度でほぼ木の色です。
けれど手触りがコンクリートに近い!ざらざらと砂感を感じます!

そして、この後の大事な仕上げの工程、
楽しくて、、、何も画像がないのですが…

  1. べースのグレーのペンキをローラーで塗る

  2. 適度に乾いたら二度塗り

  3. 完全に乾いたら、ベースのペンキ少量(ローラーバケツに余ってるものあれば刷毛を使って水で解き薄めながら)アクリル絵の具(はじめに薄いグレー茶色風)を混ぜる    ー  ペンキ:絵の具:水=2:1:10

  4. くしゃくしゃに丸めたビニール袋に絵の具をつけ、かなりサラサラなので、垂れないように濡ったりして、ビニール袋に絵の具をつけ、マダラにポンポンと叩く…(こちらを参考に)

  5. 足りない色、やりすぎた場所あれば、3-4同じように色味を調整していく。

コンクリートに見える…

ちなみに私は、石膏ボンドの液体を作りすぎたため、
先日引き取ったセミダブルのベッドフレームを塗ってしまおうと、
細かい網を通して、大きい石膏の破片を取り除き、焼き石膏も少しまぜウッドシーラーにならないかと試したところ…
ボンドも速乾だし、焼き石膏を入れたせいか、めちゃめちゃ乾くの早くてムラがすごくできてしまった!!
しかもめっちゃブレてた!!

とはいえ化粧ベニヤの表面の剥がれや、膨らみ、欠け、などを、
ヤスったり、パテで埋めたりした場所の表面を塗りやすく均一にするのには十分でした。

かなり綺麗に塗れたのでは…(朝起きたままのベッドすぎる…)
しかし、速乾効果でペンキもいつもより乾くのが早くて、
調子に乗って早めに組み立てたら、めちゃめちゃ目立つ場所、
一箇所剥がれました…お分かりいただけただろうか…

もらったマットレスは使わず、サイズの小さいマットレスをのせてライトなどちょっとしたものを置くスペースにしました!

脱線してしまっておりますが、
使用済み石膏ボードの破片を木工ボンドに混ぜて、コンクリート風塗装はめちゃめちゃありです!

けれどボンドでなくても、ちゃんとしたシーラーやシーリング剤に、石膏を混ぜてもいいのではないかと思います。



まだまだ品数が少ないですが、オンラインショップのお試し営業中です!
5月はキッチン周りのアイテムを特集しています!画像の追加も告知も追いついてません、頑張ります!

オンラインショップ 『COTATSU』

こたつの買取回収のコンセプトは、もったいない。使わないけど捨てるには…などあくまで、お小遣い程度になればいいな。という気持ちで手放せるものを買取がメインです。

また、お話し・知識だけでも大歓迎です。
例えば、片付けで久しぶりに見つけた旅行のお土産で思い出したちょっとした思い出や、この野菜はこの道具を使って料理すると長持するだとか、
誰かに残したい、伝えたい記憶など、何か目に見えない大切な思いを振り返り、あなたしか持ってない思いを引き取らせてください。

湯沢町内限定ですが、不用品の買取回収を行っておりますので
お気軽にご相談ください。

050-8881-3265


今回は、買取総額が1万円以上見込まれるもの(ブランド品、宝石など)の買取は行いません。
また、リサイクル家電に指定されている家電の引き取りも致しかねますのでご了承ください。
ご予約件数によってはご希望に添えない場合がございます。
折り返しお電話いたしますので、ワンコール切りでも構いません



私の大好きな食べ物、新潟名物 『薄荷糖』

【みどりや:はっかとう 切出し】

道の駅、雪あかりで購入しました。
はっか糖の中でも、太くて空気穴が多く噛み心地のいい、一口サイズのはっか糖です。
しかも何より数が多い!嬉しい!

薄荷は強めな気がします、車に一袋おいておきたい感じです



経歴

これから出会う皆さんには、
図々しくも、経歴よりこれからを見守っていただきたい!なんて思っておりますが、
気になる方は、こちらです…!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?