見出し画像

【メモ】あんまり興味なかった観光の視点から

こんばんわ、つい書きたくなってしまったことがあり
いつもと違う感じでお送りしています。
湯沢町地域おこし協力隊の高橋です。

普段よくラジオを聴いているのですが、その中の一つの

サヘル・ローズさんのラジオ『SDGs学部 ミライコード』
2023/1/15 (日)
#42
旅のカタチも社会の変化にあわせて変わる

GUEST:
東海大学 観光学部長 特任教授 藤本祐司さん

#42の回を聴いていて、

SDGsって地域移住、地方創生に関係あるんだ、
今、自分がやっていること、経験がこんな風につながるんだ。

たま〜に感じる【波(直感)】が、今思ったこと、noteに書いておけと働きかけてきたので、
メモ代わりと言っては何ですが、残しておこうと思います。

…決して、SDGs意識してます、とかではなく、
むしろ逆で、
リサイクルやリユース、車より自転車を使う、生ごみ何やかんや….など、自自分的にはSDGsとか気にしてると思ってたのですが、
COTATSUを始めるにあたり、一歩引いてみて考えてみると
SDGsって誰のための政策?なの課題なの?
実際にどんな考え方の人がどんなことをしているの?
身近なことから大きいことまで、一体私たちはどう変わっていけばいいの?

と言った感じで、何も知らないじゃんと気づき。
無知なゆえ、聴き始めました。

東海大学関係の多様な【職種、人種、年齢性別】の毎回違う人々がゲストで登場し、
【研究・得意な分野、今やっていること、考えなど】をお話ししているラジオです。
本当に知らなかったこと、知りたかったことが聴けるおすすめのラジオです!

#43では、メインのコンテンツは観光
シャッター街の課題や、地域の活性化についてでした。

ゲストの藤本さんの、このまちすごいなという町に
長野県 松本市が挙げられていました。

実は私は小さい頃から中学生あたりまで
スズキ・メソードというバイオリン教室に通っており、
夏に行われる、全国からスズキメソードの生徒が集まり、練習が嫌いな私には地獄のようなイベント夏季学校に、
私は母と妹と7〜8回参加していました。(そううち2回くらいは、バイオリンを持っていかず(確信犯)妹だけを地獄へ送り、私は逃亡して松本観光を堪能していたわけなのですが…)

バイオリンを弾くのはやだけど、松本には行きたい。

そんな、町役場でも地域創生のモデル?で話題にあがることもある、
小学生低学年の私でさえ魅力を感じ、中学生一人でふらふら遊んでられる
大人になってからも、旅行が嫌いな私でさえ行きたくなってしまう
なんとお付き合いしている人の実家が偶然にも松本だったり…
第一回越後湯沢クラフトフェアのロゴを作ったタイミングで
ラジオで松本市のクラフトフェアの話題になったり…

なんか運命を感じるし…
実は湯沢と境遇が似ているのでは?

(前振りが長々としてしまいましたが)
ふとそんなことを思い、面白いなと思ったキーワードの簡単なメモです。



松本の魅力(藤本さんの意見)

  • チェーン店がほとんどない

  • 完全なリノベーションはしない(DIY店舗が多い)

  • 音楽に特徴(そば屋はクラッシックかJAZZしか流れてない)

  • そば、お城、わさび…飽きないコンテンツ

  • なんでこうなってるのか不思議な町

  • 移住者が移住を生む

  • 日曜休みの店多

  • 外観より、内装重視

  • 文化度の高さ

  • クラフトフェア(40年の歴史)

これからの観光:外へ出て歩いて楽しいまちづくりへ

大規模な温泉旅館の拘束時間(旅館内でのコンテンツの充実しているから出なくていい)
アルベルゴディフューゾ(分散型ホテル)
ハワイ、コロナで人が減り、海が綺麗になって生態系復活

旅館繁盛しても、町がさびれたらサステナブルではない

観光地として成功している ex: 湯布院、黒川温泉 丹波篠山市

最終的には美味しいもの、旅館が綺麗よりも
人との出会い、刺激合い
そのまちの人と顔見知りになれる・好きな人と出会う
惚れ込む
がもう一回その場所に行こうと思うきっかけとして重要

サスティナブルより
リジェネラティブ(再生型:今あるものをさらに良くしていきましょう)

観光はただ行って見るだけでなく、どう参加するか(参加しやすさ)


なんか、個人的な意見なのですが、
私は町づくりがしたい、変えたいなんて気持ちはないけれど、
きら星にいる人たちや、協力隊になってから出会った人たちを見てると
前の私はきっと考えてもみなかったことに気づいたり、気になったり
なんていうか、
素敵な変化に期待できるし、何か動き出したくなる。
そして大好きがある景色空気、独特な距離感は変わらず
受け継がれていく町であってほしいなぁと改めて思いました。

私も誰かにそんな風に思ってもらえるように頑張ります!

p.s そんな真面目な話をしてる最中聞いてたラジオは、
聴いてるって友達にいうのも躊躇われる、角由紀子の明日滅亡するラジオ。
角さんの陰謀論オカルト系コンテンツの大ファン。
くだらないこともくだらなくないことも人それぞれだし、全部結局繋がってきちゃって不思議。


本文でもちらっと話題に出た
第一回越後湯沢クラフトフェア

ロゴデザイン(依頼から発表までの期間3日(汗)やらせていただきました。
個人的にもすごく楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?