NPO法人つくりますよ~!!
こんにちは!!
noteの更新は全然できていませんが笑、地域おこし協力隊としての活動は順調です!!
最近の主な活動は、
・子育て支援課の活動参加(親子教室やワンツーキッズ等)
・たすけあい食堂の運営(別記事で詳細書きます)
・cocoiroの個別療育
他にも、自分のスキルを上げるためのイベントに参加したり、繋がりを増やすために色んな人に会ったり、話を聞かせてもらったりしています。
スキルを上げるために参加したイベントは、我らがメンター伊藤綾さんが主宰されたもので、綾さんのnoteでレポートが読めます。
このイベントも最高に楽しかった!!
湯沢町の課題を挙げるだけでなく、町の強みを活かしながらどのように町を盛り上げていくか、そんなことを話せるのが本当に楽しかった!
「そんな事できるわけない」とか「もっと現実的に、、、」なんていう批評・批判は一切なく。
「こんなこともできるね!」「ここが繋がったらもっと楽しそう!」とか、どう実現していくか、を話せる場が心地よかったです。
こんなかんじに色んな場で学びを積み重ねる事で、自分のやりたいことを伝える力が少しずつついてきた気がします。
ということで、このタイミングで再度、私が何を目指していくのかまとめてみますね!!
改めて、どんな問題を解決していくの?
では、どうやって行き場がない問題を解決していくのか。
民間のサービスをつくる!!!
スピード感を持って様々なサービスの創出をしていくことで、より地域に合ったサポート体制を整えていけるはず。
では、どのような母体をつくって活動していくのか。
株式会社?一般社団法人?NPO法人?
それぞれにメリット・デメリットがある。
一人では判断が難しいので、先輩方からアドバイスをもらいながら、自分の目指すものに一番合っている選択肢を考えました。
結果、NPO法人cocoiroを設立することに決めました!
なぜNPO法人なのか
理由は2つ
1.地域の方に信頼感を持ってもらいやすいこと
2.行政との連携を取りやすいこと
法人形態の知識がない人でも、
NPO法人ってよく分からんけど、、、いいことしてる団体なんだよね?くらいの認識があるんじゃないかなと思います。笑
福祉的な民間サービスが普及していない状況で、より安心してサービスを利用してもらうには、一番良い選択肢だと考えています!
NPO法人cocoiroが目指す先
10月4日、私がお誘いした10人のメンバーに参加してもらい、設立総会を開きました。
その様子はこれまたメンターの綾さんが書いてくださっているので、そちらをご覧ください( ;∀;)
法人申請にあたって設立趣旨書というものも作成しました。
文章を書くことが苦手で苦手で苦手な私が、きら星のはっしーさんに添削してもらいながら書き上げた渾身の作なので、長いですが是非読んでいただきたい!!!!!
多様性を尊重する社会の実現が求められている昨今、湯沢町を始めとした地方では障害児(者)や不登校児童、ひきこもり状態にある方の支援体制が整っておらず、行政サービスのみに頼らざるを得ない状況です。そのために、地方では支援の選択肢が少なく、生きづらさを抱える人たちの行き場も極めて少ない状況にあります。
しかし、本来私たちは、障害の有無に関わらず、誰もが個々に合った教育・支援を受け、能力を発揮し幸せに暮らす権利を持っています。互いの違いを楽しみ、認め合うことで、誰もが自分らしく生きられる未来が実現できるはずです。それぞれの幸せを追及するために頼り合う。そして、それぞれができることで支え合う。そのような社会こそが、私たちが目指すべき姿なのではないでしょうか。
民間団体が地域の資源を掘り起こし、人財を育てる機能の創出を担うことで、このような状況を変革し、豊かな地域社会を実現することが可能になります。
cocoiroは、2021年より「住民同士が頼り合い、支え合い、認め合える地域づくり」に寄与することを目的として、湯沢町の障害児(者)や生きづらさを抱えるすべての人に対して自立や社会参加を支援する事業を行ってまいりました。
その一環として、すでに湯沢町において療育サービスを開始し、少しずつ事業を拡大しております。また、平成30年の湯沢町の調査では、湯沢町内だけでも30名以上の潜在的な利用者がいることがわかっています。
今後、湯沢町及び他自治体との連携を強化し、また皆様からの社会的信用を確立することで、すべての方により一層安心してサービスを利用していただく環境を整え、誰もが暮らしやすい町づくりを行っていたくために、特定非営利活動法人cocoiroを設立いたします。
特定非営利活動法人cocoiro
岡本 奈緒
ついでに、法人理念とビジョンもご紹介♪
今後の活動について
たくさんの方にご協力いただいたおかげで、先週やっと法人申請書類を完成させて、県庁に郵送しました。
2週間の縦覧期間後、認証・不認証の結果が通知されます。
きっと大丈夫!!!
なので、次は児童発達支援/放課後等デイサービスの設立準備に取り掛かります。
「ちゃんと事業としてやっていけるのか?」
「それで岡本さんが食べていけるのか」
とご心配いただくことも多々あります。
本当にありがとうございます。
ただ、私はやってみないと気が済まない人間で、成功するにしても失敗するにしても、とにかくやってみたい!!
なので、批評・批判は不要です。
「どうやったら成功するか」「どうやったら実現できるか」を一緒に考えていきたいです(*^^*)
あ~楽しみですね!!!
みなさん、応援お願いします!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?