マガジンのカバー画像

商品画像作成

16
商品画像・ECサイト・デザインについてのあれこれ。 パソコン操作やPhotoshop/Illustratorの操作についても。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

ECモールvs自社EC 商品画像の違い

ECモールと自社ECサイトの商品画像は、目的もデザインも違うことをご存じですか? 今まで複数…

デザイン参考用の画像ファイルを見やすく保管する方法

前回、長いページをスクショするのに便利なツールを紹介しました。 今回は、画像ファイルを取…

長いWebページを一気にスクショする方法

制作の仕事をしていると「参考にしたいWebページをフルページで保存したい!」と思うことはあ…

コピペだけでレビューを可視化するツール

自社、または他社の商品レビューや店舗レビューを、詳しく分析するほどでもないけど課題点やニ…

時短|Photoshopで瞬時に文字間を整える方法

私が商品画像を作る仕事を始めたばかりのころ、画像に配置した文字のすき間を調整するのに時間…

時短 | フォトショ・イラレ操作で何を自動化する?

PhotoshopやIllustratorの操作を自動化してくれる「アクション」機能。 たくさんの制作してい…

時短 | Photoshopで複数の画像を一気に書き出す手順

1つのPhotoshopファイルで色々な画像を管理している時、1つ1つ書き出すのではなく、まとめて書き出したい時はありませんか? 今日はレイヤー(またはフォルダ)の名前を変えて画像をまとめて出力する「アセット機能」をご紹介します。 画像をまとめて書き出す手順Photoshopで出力したいレイヤーを、拡張子(jpgやpngなど)がついたファイル名に変えます。 ツールバーのファイル > 生成 > 画像アセット を選択すると、Photoshopファイルと同じ階層に「ファイル名

色とイメージの関係

制作の依頼をいただく時、たまに「全体の色は赤でお願いします」みたいな色指定をいただくこと…