見出し画像

チャンピオンズカップファイナルシーズン3ラウンド1エリア予選に向けての取り組み

おはようございます、高橋です。


■初めの挨拶

先日アップした記事を読んでくださった方々本当にありがとうございました。

今後もデッキガイド形式の記事含め、色々な記事をアップしていこうと思いますので引き続きよろしくお願いいたします。


早速本題へ。前回記事でも明言していたものにはなりますが、来週よりチャンピオンズカップファイナルシーズン3ラウンド1エリア予選(長過ぎるので以降は「地域CS予選」で表現統一します)シーズンが始まります。

私自身エリア予選出場は初めてで、カードゲーム全体で振り返っても全国大会につながる選考会に参加したのはデュエマのエピソード1期のエリア予選が最初で最後でした。

このスリーブもらえるやつ。懐かし過ぎる。

そんな事情もありドキドキな予選シーズン開始となるのですが、正直今のところは楽しみ10割な気持ちですのでまずはいつも通り楽しくやることを忘れずに行きたいものです。

一方楽しい気持ちだけで勝てるわけないのが競技というもの。本番を楽しむからこそ練習はストイックにやるべきだと普段からたくさんの方に教わってきましたし、私自身もそう考えております。
そこで、以前TLS2023の時行っていたように「目標の明言」「目標達成に向けての取り組み」「大まかかスケジュール立て」「日次での取り組み内容の報告」を行っていこうと思いました。

※参考

前置きが長くなりましたが、今回の目標から入っていきましょう。

■今回の目標

①ズバリ地域CS予選突破!ただ、予算の都合もあるので回るエリアは東日本限定とする。
→当然の目標。ただし地域CS自体は次シーズン以降もあることや、今後の生活を捨ててまでやることは望まないため現実的な活動範囲でやる。(経済的に余裕があるわけでもないため…)

②日々の取り組みをキチンと見える形で残し、次回以降の取り組みのための振り返り資料となるようなものを書く。そして、それらがこれから地域CS予選を走る際の他の方のための参考文献となるものを目指す。
→前回は日次報告を怠ったりするところもあったから律するための目標というのもあるが、日次の振り返りを蔑ろにした結果、目標に向けて取り組むことにおいて最も重要なフェーズとも言える「次回に向けての振り返り」が十分出来なかった要因となってしまった。そこで振り返りのことを意識した文章作りを行うことをより意識するようにする。
→今後も見えるところでの発信行為は続けていきたいため、アウトプットの練習はまだまだ続ける必要がある。

③体調を崩さない。
→5,6月はやたら体調を崩してMtGが遊べなかったり仕事も上手くやれなかったりという背景があり、改めて体調管理の重要性を理解したため身体を労わりつつ活動を行う。
→体力をコントロールしながら活動を行うためにも、日頃から効率的にタスク処理を行いちゃんと休んだり運動するための時間を設ける。

④やっている仕事は手を抜かずやるべきことをきちんとやる。
→③に関連して、ついついMtGのために仕事をおざなりにしてしまう事に対し自己嫌悪を感じるところもあった。そうなってしまうとメンタル的にも最悪なのでメリハリをつけた活動を行う。

■目標達成に向けての取り組み

①について
・MtGの地力を上げる。
→「トップの受けを意識したゲームプランニング」「プレー指針を決定するためのハンドリーディング力や盤面状況整理力」の2点が直近の課題であるため、これらの能力を鍛えるトレーニングを意識して行う。
→ハンデスで見えた情報から後の対面のトップがなんなのかを予測する。
→対戦相手のターン中にトップの受けを優先度順に挙げられるようにする。
→トップの受けの優先度を正確に見積もれるようになるため、「今何があれば勝てる/負けないようになるのか?」を考え明言できるようにする。
→ハンドを読むためプレー履歴を辿るように意識していたつもりだったが全然出来ていなかったので、練習中は声に出してもいいからプレー履歴を追いかけられるように意識付けをする。
→ライフ管理を怠ってカードのプレー順を誤ることがあるため、練習中もライフ状況を確認する癖をつける。
→使い慣れていないカードの誘発ミスを無くす。例えば《古のヤギ角》とか忘れがちなのでこの手の誘発ミスをなくすところから。
・これまで触っていなかったアーキタイプの回り方を理解する
→【アゾリウスコントロール】:アゾコン側の勝利条件を理解する
→【緑単信心】:コンボ始動の条件や状況を改めて整理(どういう状況だと緑単側が攻め込んでくるのかを特に知っておきたい)
→【アマリアコンボ】:サイド後何をしてくるのかを知る

②について
・日次報告をテンプレ用いて効率よく整理
→前回用意したテンプレを振り返りやすいような体裁へとアプデして用いる
→書きやすさと読みやすさの両立を可能な限り目指す
→いったんはnoteにて展開するが、可能であればnotionの運用も検討したい。(恐らくこれは間に合わなさそう)

③について
・睡眠環境の改善
→かけ布団と枕の見直し
→寝る前にスマホ使わない過ごし方の検討、紙の日記書くとか
・ジムと銭湯の積極的な利用
→ダイエットにも繋がるので有酸素運動を中心とするトレーニング
→湯船に浸かる時は特に首を温める意識
→ストレッチに時間を使う

④について(一部③とも被る)
・業務でも今書いてるnoteのような計画立てのフローをアップデートして効率上げる
・日次タスクを集中して終わらせて空いた時間に仕事関連の自己研鑽の時間に充てる
※流石にMtG関係なさすぎるのであっさり目に

■スケジュール

○大会日程
6/29 プレ予選
7/6,7 エリア予選1週目
7/13〜15 エリア予選2週目
7/20,21 エリア予選3週目

○基本的な1日のムーブ
月〜木
8時半くらい:起床
9〜19時くらい:仕事
19時半まで:夕飯と家事
19時半〜22時くらい:マジギャザ
月〜水:晴れデイリーまたは座学と一人回し
木:プレリミ
※座学…環境調査、リスト調整note執筆
活動終えたら:30分トレーニングと入浴
入浴後:日次報告作成、作成後PC閉じてリラックスタイムから就寝(原義1時には寝る目標)


退勤まで:普通の平日と同じ
退勤後:夕飯→調整メンバーと練習または一人回しで月〜木の調整内容の検証
練習後(大体23時?):入浴して疲れリセット、翌日の大会に備え就寝

土日
大会に専念。
環境調査や調整内容の検証も兼ねるためドロップはしないようにする。

■締めの言葉

本日は宣言を兼ねた記事なのでここまでとなります。
ここまで立てたものはあくまで計画なので、今後の進捗や取り組み内容次第で調整をしていきより良い取り組みを行えるようにしていきたいです。
今回の大目標はやはり「エリア予選突破」なので、目的と手段が入れ替わらないよう常に目標意識で活動していくことを意識していきたい!

明日からまた目標達成に向け頑張っていきますので、みなさま応援のほどよろしくお願いします!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?