12/7,8

おはようございます、高橋です。


タコ負け。サイドは特に見直しが必要そう

本日の取り組み

プレリミ

R1 アマリアコンボ D××
・2コス以下釣るやつ召集のやつやばすぎ
・テンポよく動けないと負ける
→除去は出し惜しみしない。
・週末集中的に練習しないとダメかも。普通にやると不利か
☆狙うべきプラン
・コンボパーツに絞って除去を切る
→どいつもこいつもコンボパーツで除去が足りないため怪しい。リアニもあるからなおのこと。特にアマリアは除去当てようとしても護法が見た目以上に強かった。
・先手はアグロで詰めきる、後手は全除去入れてコントロール気味に立ち回る
→成り立つのかは不明…

R2 アマリアコンボ P××
・山掘りながらライフ詰めたいと思ってインティ→税血って振って除去探しに行く構えしてたのに次ターン野茂み+ライフゲイン、墓地にアマリアの状態できちゃったから慌てて霊柩車置いたけどマナ足りなくなって除去探せず調べ振られて負け。前のターンまで考えられてたことがスポッと抜け落ちてたのがダメダメだ…

R3 アマリアコンボ D××
・ウーズのライフゲインが強かった
→マナ寝てるうちにアマリアへ除去当てるべきだった。
・構築固まってない関係か何飛んでくるか分からんのがガチストレス!せめて何が飛んできうるか、見える範囲でもしっかり整理しておく。

FNM

R1 青単信心 P○○
・全くわからない相手でも思考囲いのゴリ押しと、除去が薄そうだから寓話で勝つプラン狙いに行った結果思惑通りのゲーム展開で勝ててめちゃくちゃよかった。先のゲーム展開を考えてカード振るのはマジで上手くなっててよかった(と思ってたけど後の2試合はそんなことなく、まだまだだったな…)

R2 バントオーラ D××
・ハンデスで肉抜いてったけど、2枚ある時点で抜き切るの無理なんだから少しでもゲーム後ろにずらしてこっちが先に殴り切るビジョン見据える方が良かった。
・ボロス召集相手同様、サイド後は厳しめにマリガンしてしっかりと当てられる除去を探しに行くべきだったという反省。

R3 イゼフェニ P××
・G1のドブンムーブからメンタル切り替えできずにG2でハンデスを真っ白より霊柩車優先したら墓地の枚数数え間違え+いたずら家裏面の墓地肥やしの考慮もれてて普通に巡航+フェニバックされて破壊されたり、せっかく立てた1体目のシェオルが処られても二の矢で差し切るプランが手札にあったのに、それをコプターのルーティングで捨てつつ無駄に墓地メタハンドに抱えたまま負けた。ミスしたのはもちろんだけど、ミスした瞬間表情に出てしまったのが本当に良くなかった…
→ここでふと思ったのが、ここ数年間で任意ゲーム周りのメンタルがめちゃくちゃ弱くなってたなということを実感。ありとあらゆるミスに対して自分を責めすぎてたような気もするし、他の方から指摘受けることに対しても恐れながら立ち振る舞ってたなという感覚もある。コレは今すぐにでも改善しないと、また同じような状況になってズルズルダメになりそう!

メンタル面について

・コレまでの振り返りはミスに対して着目してばっかだったが、うまくいったことに対しての振り返りも同じくらい行いたい。
→これは戦績にも直接影響してて、例えば大会でうまくいったことに対して「なぜうまくいったのか?」のフィードバックが不足した結果、勝ち方を理解しないまま次の試合に臨んでしまうことで勝率が安定しなくなっていそう。それなのに「前は勝てたのに…」となって余計に凹む要因に。もっと自分を褒めた方がいいし、負け方だけじゃなく勝ち方の分析もしっかり行う(特に練習で!)
・自尊心低過ぎるのも問題。卑下しないで明るく良い意味で無鉄砲に取り組めるのが自分の強みだったはずなので、それに向けて楽しく鍛錬に取り組んで、もっと明るく行こう

本日の楽曲

一日の総括

・書くこと悩んでたり、1人回しバチバチやってたらnote書くのが遅れてしまった。ここ数日でモヤモヤしてたことを洗い出せて良かった。
・上で書いた話とは別で、最近はちゃんとした飯食えてなかったり仕事の疲れを残したままマジギャザやっちゃったりなのも良くなかったと思う。運動不足なのも個人的には×。健康なマジックは正しい生活リズムから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?