マガジン

  • 最近の話

    最近の話まとめ。

最近の記事

いつもベストを追い求めて、準備をしないと気が済まず、終わった後は疲れ果てる。ふとした時に、自分の人生ってなんなの?ってなる人生。 ↑世の中にありふれてる普通

    • ヒントは、人生のコントロール感にあるのかもしれない。

      • わかってきたよん

        なんで、 土日に人と会うことが 物足りなさをかんじるのか わかってきたよん。 それは自己投資に なってる感が少ないから。 噛み砕くと、 今も楽しいけど 未来のためにもなっている ↑この感覚が少ねえからだ。 副業おっけいなら 絶対、やってたもん。 そんで、楽しんでたもん。 あなたは、 人と会うことも未来のためになってる って言いたいんでしょう? わかりますよ。 でも、ワイの中ではもっと条件があるっぽい。 ランニングはやる気出ないけど 筋トレはやる気出る 将

        • 変化

          これまで、 結果が出なくても 誰かに強制されなくても 仕事をし続けるのが当たり前だったから、 強制力があって たまに褒められる 会社って すっげえイージーに 感じる時がある。

        いつもベストを追い求めて、準備をしないと気が済まず、終わった後は疲れ果てる。ふとした時に、自分の人生ってなんなの?ってなる人生。 ↑世の中にありふれてる普通

        マガジン

        • 最近の話
          5本

        記事

          移動の新幹線で泣きました

          移動の新幹線で泣きました

          宗教

          若林×國分 ベンヤミンは「資本主義は宗教である」といった。そして俺も含めてまさにその宗教の信奉者となっていると思う。 宗教で自分がその中にいるばかりに、それを自覚すらできていなかった。それは生まれたときから統一教会の教えを受けて生きた二世信者が、自分の異変に気づけないのと同じだ。 俺は自分の意思で生きているようで、社会の宗教でほとんど生きている。多分9.5割くらい。 服を着るといったことから、大学をでたら働かないといけないといったことまで。 それは悪いことじゃない。

          てらくさん投稿まってますよ

          てらくさん投稿まってますよ

          自分で自己分析めっちゃしたとしても、他人が俺を見て3秒で考えた一言に勝てなかったりする。

          自分で自己分析めっちゃしたとしても、他人が俺を見て3秒で考えた一言に勝てなかったりする。

          就職すると「仕事を他人に振られる」ことになる。それは大抵、大変なように"感じる"。 対処法は ①全体像を把握する ➔実際の仕事量を把握せずに"大変"と思ってる場合が多い ②細分化する ➔細分化すればスモールタスクになり、実行可能性が上がる これを思考習慣に落とし込みまひょ

          就職すると「仕事を他人に振られる」ことになる。それは大抵、大変なように"感じる"。 対処法は ①全体像を把握する ➔実際の仕事量を把握せずに"大変"と思ってる場合が多い ②細分化する ➔細分化すればスモールタスクになり、実行可能性が上がる これを思考習慣に落とし込みまひょ

          「その会社でうまくやっていく力がつく仕事」or「会社がなくてもやっていける力つく仕事」。前者は"依存への道"で後者は"自立への道"。時間の経過は可能性の喪失。どこにハシゴをかけるかの重要性。就活したらここらへんの勉強になった。

          「その会社でうまくやっていく力がつく仕事」or「会社がなくてもやっていける力つく仕事」。前者は"依存への道"で後者は"自立への道"。時間の経過は可能性の喪失。どこにハシゴをかけるかの重要性。就活したらここらへんの勉強になった。

          みてね

          いろんなことがひと段落したので、ここでまとめておく。 結論を最初に言うと、東京で就職することになった。10月11日から働き始める。 なぜ就職することにしたのか。 それは「drm」というマーケティングで飯を食いたかったからだ。 私は主にSEOライターとして収入を得ていた。 そして余った時間でdrmを自分でやっていた。 しかしローンチした結果、20万円分の売り上げしか立たなかった。 ここからdrmだけやって食っていけるように、さらに試行錯誤することもできたが、 大

          首吊り自殺がもっと楽な自殺方法で、驚くほど一瞬で気を失い、痛みもなく死んでしまうという。実際、真似をしようとした結果一瞬で気を失い死んでしまった事故もある。次に簡単なのが飛び降り自殺で大体8階くらいは用意しておかないと死ねない。

          首吊り自殺がもっと楽な自殺方法で、驚くほど一瞬で気を失い、痛みもなく死んでしまうという。実際、真似をしようとした結果一瞬で気を失い死んでしまった事故もある。次に簡単なのが飛び降り自殺で大体8階くらいは用意しておかないと死ねない。

          フロイトとユング

          村上春樹の小説には集団的無意識や、影といったユングの概念が垣間見えるし、実際に言葉として出てくる。 そこで調べてみた。 フロイトとユングは基本的に似ている。 それは無意識を認めているからだ。 しかしフロイトが意識、個人的無意識だけなのに対し、ユングはそのしたに集団的無意識があるとしている。 それは人間が個性や文化によらず普遍的に持っている意識のことだ。 例えば丸いものには母性を感じ、厳しい人には父性を感じるといったことである。

          フロイトとユング

          間違ってるけど魅力的な論理。それを人は面白いという。 たいGは偏見だらけだから面白いのだ。そしてたいGに正論をぶつけるのが野暮な理由もそれ。

          間違ってるけど魅力的な論理。それを人は面白いという。 たいGは偏見だらけだから面白いのだ。そしてたいGに正論をぶつけるのが野暮な理由もそれ。

          虐待を受け学校に通えていなかった子供がどうやって人と仲良くなったらいいかわからないように、自分を愛せない人は他人を愛せない(しにく)。気づいたら好きなっていたというのはとても恵まれたことで、愛し方がわからない人は愛す方法を学ぶ必要がある。

          虐待を受け学校に通えていなかった子供がどうやって人と仲良くなったらいいかわからないように、自分を愛せない人は他人を愛せない(しにく)。気づいたら好きなっていたというのはとても恵まれたことで、愛し方がわからない人は愛す方法を学ぶ必要がある。

          今週のAbema将棋トーナメント2023の感想

          今回はチーム永瀬とチーム広瀬です。チーム永瀬は、永瀬さんの性格が強いので、どうやっても気になる。 めっちゃわがままでうざいけど、気になってしまう女の子みたいな感じ。 チーム広瀬は仲良しだから、普通に応援してる。 第一試合:永瀬拓也王座vs近藤誠也近藤誠也さんの勝ち。永瀬さんがエンジン温まらず、責めた結果、攻めが途切れた。 将棋界1ストイックで有名な永瀬拓也王座。 負けた後、小3男子並みに機嫌悪くなってて、こんなに負けず嫌いな人見たことないって感じ。 これがストイッ

          今週のAbema将棋トーナメント2023の感想