ゆゆ

いまここで、もし愛ならば、なにをするだろうか

ゆゆ

いまここで、もし愛ならば、なにをするだろうか

最近の記事

ニューロマイノリティ読雑記

わたしは今まで ニューロマイノリティと共に暮らしている者として きっとどうしようもなく困っていた 今も困ってる 彼のことをわかってほしい 少しだけ特別な人だと いや、一緒だよ、一緒なんだよ本当は 何も変わらないよ 矛盾しているようでしていない風の気持ちが いつもわたしの中にいる 攻撃しないでよ、 もうほっといてやってくれよ、、頼むよ、 結局ここに落ち着いてしまうが これが本当に良い選択なのかずっとわからない ていねいにていねいに分けられて またいつわたしたちは一

    • 日記→ポエム→?

      Instagramのアーカイブを見ていた。 高校生〜大学1年生くらいのわたしは 日記のような文章を書いていた。 大学2年生〜はポエムのような。 ポエムでしか表せない時代があった。 あれをポエムと言ってしまったら 過去の自分が報われない感じもするが、、 今見返すとちょっと寒くて 青くてダサくて羨ましい。 最近は、その先に行きたい その先にいる人たちの文章は 本当に美しい。 気持ちや思考がが揺れ動く様が 巧妙に表現されていて 本当に心を鷲掴みにされる。 わたし

      • 整理整頓、これ大事

        ということで、クローゼットを掃除した。 はじめてしまえばこっちのもん。 別にやらなくても支障は出ないが ちゃんと終わらせた方がいいことってあるよね、 そんなことばっかりか、(?) うん、そんなことばっかりかもしれない。 いや、そんなことないか、、。 そんなこと、ソンナコト、、 ごちゃっとしとるところを片っ端から片付けて スッキリ2024年を迎えたい! 目標できた!

        • アキラ、、!

          とんだ駄文を書いては消し、熟成させては消し、 いかに自分の頭の中がぐちゃぐちゃかがわかる。 まるでわたしのクローゼットのよう、 ハッ、そうか、 クローゼットがごちゃごちゃだからだ。 この連休中に必ず掃除をしよう。 ぐちゃぐちゃのままでもいいんじゃないか? と思う自分もいるが きっとこのぐちゃぐちゃは そのままにしといちゃいけないやつだ、 とも感じる。 地道だが日々を生き、育っている。 今は、それで良いのだ、(と、言い聞かせる) 近々きっと変化の時期が来る

        ニューロマイノリティ読雑記

        マガジン

        • リハビリnote
          3本

        記事

          画伯

          今日はこどもたちと狂ったように絵を描いた。 1時間同じ場所に座って動かず、 裏紙を何十枚も使って クレヨンで手を真っ黒にしながら描いた。 いま一緒に過ごしているクラスのこどもたちとは 2年目になるのだけど 去年、というか今年の春〜夏までは マルをひとつ描いて またはぐちゃぐちゃ〜となぐり描きをして 「これはでんしゃ」「これはあんぱんまん」 くらいしか言ってなかったのに、 なんなら 「やっぱりこれりんご!」 「いや、変わるんかい!」 みたいな感じだったのに

          わたしの言葉を取り戻す

          さて、 というわけで、ここに リハビリnoteをはじめることにする。

          わたしの言葉を取り戻す