見出し画像

産まれる瞬間の感動🥺

昔の懐かしいドラマを見ているとたまたま出産シーンがありました。
といっても分娩室の中ではなく分娩室の外で待っている人が映っているシーンでしたが…
それでも赤ちゃんの元気な産声が聞こえた瞬間私も思わず泣いてしまいました😭

元気な子が産まれてよかった
周りの人から望まれて産まれてくるんだな
うまく表せないけど産まれる瞬間ってなんか凄いな

と色々な感情が出てきましたが感動が1番大きかったです( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )


赤ちゃんグッズ

産まれてくるまでに大方揃えておかないといけないので要る物リストを書きました!

旦那の会社の人や、旦那の友達宅から
ベビーベッドやベビーバスなど頂けるので
とても有難いです(-人-)ナムナム

それでも要る物はまただあるので
少しずつ揃えていきます🍼

私の口癖は「勿体ない…」「節約!」なのです…
旦那のお金使いが少々荒く、付き合い始めよりよく口にするようになったと思います💸
いいことでは無いのですがお金を貯めるには仕方ないです…😅

赤ちゃんの肌は大変デリケートなので
値段の相場は今は全くわかりませんが少々高くても肌に良いものを選びます!

ですが、今まで
少しでも量が多くて安いものを!!
という考えで買い物をしてきたので赤ちゃんグッズを買う時もそうならないかとても心配です(´・ ・`)

ということで、今から肌に良い生地やどんな製品が良いか、値段の相場などを調べつくそうと思います!



〜胎動〜

ママの胎内で赤ちゃんが動くことです。
早い人で妊娠4ヶ月頃、遅くても妊娠7ヶ月頃までには胎動を感じる人が多いです!
初めて胎動を感じる時期には個人差があるので
私まだ感じない…と不安になる方もいらっしゃると思いますが大丈夫です!

中でも最も多くのママが初めての胎動を感じた時期が5~6ヶ月頃。赤ちゃんの骨格がしっかりし始め、筋肉もつき始めるので手足をしっかりと曲げ伸ばし出来るようになる頃です。


【妊娠初期】
おへその下辺りで胎動を感じやすいのが特徴で、まだ赤ちゃんの力も弱いので、腸の中で空気が動くような感じです。
ゆっくりしている時間を多く取れるママの方が気付きやすい傾向にあり、日中お仕事をして忙しく過ごしていると、少々の胎動では中々気付くのが難しいかもしれません😅
就寝前や、食事の前後など気持ちがゆったりとしたタイミングに感じやすいかもしれません!

【妊娠中期】
力強い胎動を感じやすくなります!
仕事をしているママもふとした瞬間に胎動を感じることが増えるかもしれません。
赤ちゃんが手足を伸ばすことで、お腹の中からグッと押されるような胎動を感じる人も多いです。

【妊娠後期】
お腹全体で胎動を感じるようになります。赤ちゃんの成長と共に子宮の中で動けるスペースが減っていき、手足の力はママが痛みを感じる程に強くなることもあります。胎動が気になって夜も眠れないと訴える方が増えるのもこの時期です。


〜20週〜


20週にしては少しだけ大きめに成長してくれていました😊
体の向きが悪くて性別ははっきり分かりませんでしたが男の子っぽい!!!!!!
次が楽しみです🎶
逆子でしたがまだ全然気にしなくていいと言われ
一安心!!
検診の時までは胎動感じられませんでしたが
翌日にしっかりと感じることが出来て
それから毎日元気に動いてます💕


〜23週〜


立派な男の子でした!!!!!!
先生から「測りにくいくらいよく動いてます」
といわれました😅
残念ながら顔は見えませんでたが順調に育っていってくれているので良かったです🥰


この前の決意の報告です(笑

量は増えてませんが前より栄養のあるものを食べるようにはしてます!お肉はそんなに食べなくなり、野菜中心になりました!野菜ばかりもあまりよくないのでたまにはお肉も食べるようにします🥩

外に出る用事が増えたので前より歩いてます!そのおかげで急激な体重増加は免れました😚

ストレッチはお風呂上がりに少しだけしてる感じなのでこれからもっと増やしていかないとだめですね…😅


今の生活はこんな感じです!

前より改善はされましたがまだまだなのでもっと良くしていきます💪



ありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?