見出し画像

【転職】A型作業所に通い始めました

お久しぶりのnoteです。ただいま。

介護補助の仕事を辞めてA型作業所で働き始めました。
楽しいです♪簡単で無理なくできることばかりなので気楽に働いてます。最低賃金が出ることも嬉しいですね。

軽作業とポスティング中心で、1時間作業をしたら15分休憩があります。

手先が器用で視力がいいためか検品も袋の糊付けもそこそこの早さでできます。
もちろん一番大事なことは綺麗に仕上げること。早さはあとからついてきますから、慣れたら今よりシュバババっと手が動くようになりたいです。

きっちりした性格と心配症が良い方に結びついて、一個作ったら(検品したら)必ずクオリティチェックを自分でしてます。
1時間で110個作ったものも全部作るたびにセルフクオリティチェック。

きっちりかっちり過集中してるので40分作業すると疲れてお腹が空き始めます。
「15分休憩でお菓子食べるんだ〜♪」と残り20分はお菓子食べたさにストレスなく作業を続けてます。

A型作業所に転職してよかったです。
誰も悪口を言ってこない、陰口も叩かれない、泣くまで説教されないです。

作業が遅い人も早い人もいる、きっちりやる人も不注意な人も疲れやすい人もいる。
みんなでノルマ達成を目指して、間に合わない時はスタッフが手伝ってくれます。

それに人力でやる必要がある軽作業も世の中に必要な物品制作なので役に立ててる嬉しさもあります。

作業所や特別支援学校が多い地域性もあり、ポスティングをする障害者作業所が多いことは知られていて、近所の人たちも普通に接してくれます。ポスティング中に挨拶したら返事してくれる方々ばかりで労ってもらったこともあります。ありがたいですね。

ここでゆるゆるとのびのびと働いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?