見出し画像

危険物乙四を最下位で合格した話

先日、危険物乙四の試験を受検して無事合格しました!\オメデトウ/
ネットで合格者の受験番号のなかに自分の番号を見るまでは、間違いなく落ちたと確信していました。

試験を舐めすぎた私は、『10日で合格!』と書かれた表紙の参考書1冊とスマホアプリのみで本番を迎えました。
試験開始時間となり、問題を見た私は「終わった…」と思いました。
何が10日で合格だクソが!!と内心悪態をつきつつも、なんとか必死で問題に食らいつきました。
終わってみれば、自信を持って正解していると言える問題はわずか3問程度という始末。
不合格を確信した私は、また気が向いたら受検するかぁくらいで考えていました。

それから1ヶ月後。
ふと試験のことを思い出し、宝くじの当選番号を確認するように合格者の受験番号をチェックしてみました。
すると何ということでしょう!私の受験番号があるではありませんか!!5度見くらいしましたし、目もこすりましたが、ちゃんと表示されているのです。

信じられない気持ちのまま、仕事を終え帰宅。ポストには合格通知が投函されていました。確認してみるとそこにはこのように書かれていました。

※危険物乙四は、3科目とも60%以上正解しないと合格できません。

最下位!!!!

これ本当に合格でいいの?
なんだか申し訳ないから勉強し直そうかな…

なんて思いつつ、次なる資格の勉強に励む私なのでした。

じゃあまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?