見出し画像

【私的読書生活】疲れた時には活字浴

ゴールデンウィーク中の平日、皆様、いかがお過ごしですか?

連休満喫中の方、人混みも例年並みとか。どうか人あたりにお気をつけて。楽しいけれど、体もお財布もなかなかにくたびれが出るかと。
お仕事の方(私も含めw)、楽しそうなニュースを横目に切ないですね。別にどこに行く予定もないけれど、休みたい。そんな方も多いでしょう。

そんな時にこそ、本を手に取ることをおすすめします。

題して森林浴ならぬ活字浴!

ポイントは活字本でも絵本でも漫画でもいいけれど、とにかく紙書籍にすること。
出来れば手触りがいい装丁をおすすめします。
そうでなければお気に入りのブックカバーをつけて。
私はツレアイがこんな素敵なものを作ってくれました。

seriaの手拭いで作ってくれたブックカバー

手触りって人を癒します。

そして活字に溺れましょう。
こういう時は特に難しいものを選ぶことはありません。

好きなものを選びます。

本の元は紙。
紙の元は木。

木の癒しを浴びる気持ちで本を手に取り、活字の波に揺蕩うのです。

時間が許せば、近場の図書館などに行くのもいいですね。
特にイベントなどしていないような、小さな静かな図書館、もしくは閉館間際の人が少ない時がおすすめ。
たくさんの本と静けさには、森のような癒し効果があるはず。

そして手に取った1冊から世界は無限に広がります。

めちゃくちゃハードなはずなのに、なぜか笑える南極体験とか

飲み物と一緒に世界中を巡ったり

異世界気分を味わってみたり


かわいい女子たちとのシェアハウス気分を味わったり

ムーミン谷に遊びに行ったり

とんでもない冒険を味わったり

と、思いつくままに、挙げてみました。

楽しみ方は千差万別。

本はすぐに古今東西のどこへでも連れて行ってくれます。
ゴールデンウィーク、色々お疲れの合間、自分だけの旅に、ほんの数分でも出かけてみませんか。

最後までご覧下さり、ありがとうございました。
どうぞ素敵な読書生活を👋📚

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,406件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。